成長記録
第12回妊婦健診(38w2d)のこと。 妊娠38週に入りました。赤ちゃんが下がってきて、腰痛もひどくなってきました。不快なお腹の張りや痛みを感じる時間も増えたものの、本格的な陣痛はまだやって来ないようです。毎晩なかなか眠れませんが、静かな夜もあと少…
娘のちぇぶちゃん、5月のお気に入り絵本を記録しておきます。 先月の記録に書いたように、娘には最近絵本読みに対する目覚ましい成長が見られるのですが、今月は更に次のような変化が見られました。 少し長めのお話でも、気に入れば何度も読んで欲しがるよう…
2人目の赤ちゃんを迎えるための部屋の片づけもだいぶ進み、最近は2歳の娘ちぇぶちゃんの絵本棚や親の本棚の整理をしています。少しの間片づけておいた赤ちゃん絵本などを再び出して、2歳の娘ちぇぶちゃんと一緒に読み返しているところです。 イヤイヤ期&赤…
妊娠35週に入りました。ここ数日お腹の張りがひどく、外出もままならないことが増えています。2歳の娘ちぇぶちゃんのママべったりぶりもますますエスカレート... 週末は来客などもあり、家でゆっくり過ごしていました。 さて来月の2人目出産に向けて、部屋の…
来月下旬の出産に向けて、赤ちゃんを安全に迎えるために、夫婦で部屋の片づけと模様替えをすすめています。一番大変なのが娘のおもちゃや絵本、親の本やCD、DVD、衣類などの整理…。今の家に引っ越して2年半、いつの間にこんなにモノが増えたのだろう!?と驚…
ゴールデンウィークも終わりに差し掛かり、3人揃って風邪をひいてしまったわが家。Mashaは気合いで治しましたが、娘のちぇぶちゃんとパパの症状が悪化してしまいました...。 娘は高熱でも元気いっぱいで動き回っていますが、パパはグッタリしております(>_<)…
ゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 妊娠中のママと2歳児がいるわが家はのんびりモード。Mashaのお腹もかなり大きくなってきたので、4月中にいろいろ出かけて5月のお出かけはGW後に計画しています。イヤイヤ期の娘・ちぇぶちゃんの相手を…
ちぇぶちゃん、2歳5か月~6か月の成長記録 5月に入りましたね!娘のちぇぶちゃんは、あと数日で2歳6か月になります。 イヤイヤ&赤ちゃんがえりも相変わらず。特に何でも自分がやらなくてはイヤ!というこだわりと、ママべったり→パパはいや!という2大イヤ…
娘のちぇぶちゃん、4月のお気に入り絵本を記録しておきます。 イヤイヤ期のピーク(と信じたい...)と、絵本読みに対する目覚ましい成長期が同時に訪れた1か月でした。 具体的には 少し長めのお話でも好んで聞きたがるようになったこと 内容をかなり詳細に覚…
絵本の話を続けます。 前回は2歳の娘ちぇぶちゃんの「パパいや!」対策に読んでいるパパ絵本を紹介しました。 日々のイヤイヤの相手が大変でつい見落としそうになってしまいますが、最近の娘を見ていると、目覚ましい成長を感じることもたくさんあります。 …
ちぇぶちゃん、2歳4か月~5か月の成長記録 娘のちぇぶちゃんは2歳5か月になりました。 イヤイヤ&赤ちゃんがえりも絶好調! 特に何でも自分がやらなくてはイヤ!ということと、ママべったり→パパはいや!という2大イヤイヤが強烈で、先月よりエスカレートし…
4月に入りましたね!2人目出産まで3か月を切りました…。これから、娘との時間をより大切にしていきたいです。 娘のちぇぶちゃん、3月のお気に入り絵本を記録しておきます。 2歳4か月のちぇぶちゃん、3月のお気に入り絵本たち。 ★ディズニーの絵本たち★ 2月末…
アルファベットが大好きな2歳の娘、最近のお気に入り。 1歳半ばあたりから文字や数字ブームが続いている2歳の娘ちぇぶちゃん。 毎日何かしらアルファベットやひらがな、数のおもちゃに触れているうちに、文字や数字がだいぶ読めるようになってきました。 特…
ちぇぶちゃん、2歳3か月~4か月の成長記録 ひな祭りの今日、娘のちぇぶちゃんは2歳4か月になりました。 イヤイヤモードも全開!怒ったりわめいたり泣いたり笑ったり、コロコロ豹変する娘に対して親の方がイヤイヤしたくなったり泣きたくなってしまうことも多…
ディズニーランドへのお出かけ関連記事がまだ書きかけなのと、2月も終わりということで、先に2歳の娘・ちぇぶちゃんが今月特によく読んだ絵本を記録しておきます。 2歳3か月のちぇぶちゃん、2月のお気に入り絵本たち。 今月はMashaのつわりのぶり返しのため…
先日、少しずつ更新しているもう一つの語学ブログにて、2歳の娘・ちぇぶちゃんのお気に入り洋書しかけ絵本についてまとめてみました。 ※関連記事(もう一つのブログ) しかけ絵本については、娘が1歳6か月のころに一度お気に入りをまとめていました。 その後…
祝☆200記事達成しました。 2015年4月、娘が1歳5か月になったことを機にパパのすすめで開設して以来、細々と続けてきたこのブログ。本日ようやく200記事達成することができました! ブログをここまで続けてこられたのは、もちろん自分が記事を書くのが楽しく…
2歳の娘のイヤイヤ、ヒートアップ! 2歳3か月になった娘のちぇぶちゃんですが、現在イヤイヤ期真っ只中という感じです。先月下旬にかかった胃腸風邪から回復してきたあたりから、イヤイヤがちょっとひどくなってきたような気がします。 実は2歳を迎える数か…
2月最初の記事は、あと数日で2歳3か月を迎える娘・ちぇぶちゃんの成長記録から。 ちぇぶちゃん、2歳2か月~3か月の成長記録 ☆食事編☆ 毎月の成長記録をつけ始めてからずっと「食べない、食べない... 」と書き続けてきましたが、ようやく「(ある程度の量を)…
2歳2か月のちぇぶちゃん、1月のお気に入り絵本たち。 今月中旬は娘が胃腸風邪になってずっと休んでいたため、絵本を全く読めない日もありましたが、治ったら以前よりも絵本を読んで欲しがるようになりました。 今月はどちらかというと日本語・英語ともに新し…
先日、2歳の娘・ちぇぶちゃんのおままごとの仲間が増えたことを書きました。 2歳になって、それまであまり関心を示さなかったぬいぐるみやお人形と遊ぶようになってからというもの、娘のおままごと遊びが随分にぎやかになってきました。 一人で何役もこなし…
2歳の娘が大好きな「クマさん」の絵本たち。 娘のちぇぶちゃんと一緒に読む絵本にかなり多く登場するクマさん。 「こぐまちゃん」や「くろくまくん」、そして「くまのがっこう」などのシリーズものをはじめとした絵本や、家族で大好きなロシアアニメの「マー…
あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方々にご訪問いただき、どうもありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の記事は、この三が日で2歳2か月を迎えた娘・ちぇぶちゃんの成長記録から。 ちぇぶちゃん、2歳1か月…
2015年も残すところあと一日。あっという間の一年でした…。 本日はあと1記事更新予定ですが、まずは12月に読んだ絵本のまとめから。 今月もつわりでしんどい日が多く、娘を図書館や書店にあまり連れていくことができませんでした。そのため、図書館で予約し…
妊娠14週目に入りました。相変わらずの食べづわりで、「今日がピークに違いない!」と思い続けて3週間ほど経ちました。早くラクになりたいです…。 さて、先日4週間ぶりの妊婦健診に家族3人で行ってきました。前回の健診では娘がかなりぐずってしまったため…
早くも12月に入りました! 昨日、11月30日は絵本の日だったそうですね。 ここ数日は絵本の記事が続いていますが、今日は2歳0か月の娘・ちぇぶちゃんが11月に読んだ絵本の中から、特にお気に入りの絵本をまとめてみます。 11月はつわりでしんどい日が多く、娘…
2歳の娘とじっくり楽しみたい「クリスマス」の絵本をまとめてみました。 引き続きつわりで眠れない夜が続いております。クリスマスに向けたおもちゃや、知育おもちゃなどのリサーチもだいたい終えて、最近は娘を寝かしつけてから読書をしたり絵本のリサーチ…
娘が2歳になり、普段読み聞かせている絵本を赤ちゃん向けの絵本から少し長めのお話に移行しようとしていることはこのブログでも何度か書いています。 娘の様子を見て「これぐらいの長さなら聞いていられるようだ」とか、「こういうお話やキャラクターが好き…
先日書店で見つけた雑誌「1才2才のひよこクラブ 2016年冬春号」。ちょうどイヤイヤ期についての特集号だったので、購入して帰りました。 「イヤイヤ期の対処法」というのは本やネット上でも数多く見かけますが、今回「イヤイヤ期とのかかわり方で子どもの力…
先日Amazonが発表した定番おもちゃ200を眺めていて特に気になったのが 定番 楽器のおもちゃ20 でした。 私達夫婦は音楽を演奏することを通じて出会い、どちらも自他共に認めるクラシック音楽オタクです。将来娘には音楽を楽しめるような環境を作っていきたい…