mum's the word
またまた久しぶりの更新になります。 息子だっくんの授乳間隔がなかなか開かず(特に日中)、ブログを書く時間が取れずにいます。書きたいことはいっぱいあるのですが…。落ち着くまでは少しずつ書いていこうと思います。 息子だっくんの1か月健診、無事終了…
無事に第2子を出産しました! 少し報告が遅くなってしまいました。 6月22日(妊娠40w2d)、最愛の主人と娘の立ち会いのもと、身長50cm・体重2998gの元気な男の子が無事に産まれました。 入院してから出産まで約7時間という、とてもスムーズなお産になりまし…
妊娠40週に入り、出産予定日を過ぎました。出産まで更新をお休みするつもりでしたが、今日はちょっと印象的な出来事があったので忘れないように記録しておきます。 出産予定日、第14回妊婦健診に家族で行ってきました。 補助券も残り1枚。お腹の張りは頻繁で…
第13回妊婦健診に家族で行ってきました。 妊娠39週に入り、健診の補助券も残り2枚。この日も家族3人で妊婦健診に行ってきました。 産院へ向かう途中、いつものようにパパの抱っこでスヤスヤ眠っていた娘のちぇぶちゃん。産院に着くと、途中でお産が入って少…
先日の記事について、心のこもった温かいお言葉やスターをいただき、本当にどうもありがとうございました。何だかもう、胸がいっぱいになってしまいました…。 コメントやスターをつけてくださった皆様のブログは私の大きな励みになっています。育児にお仕事…
この話は1人目妊娠日記で振り返るつもりでしたが、2人目でも同じような状況になっているのでここで書いてみます。 約2年8か月前にはじめての妊娠が判明した時、実はただただ喜んでいられたわけではありませんでした。 心拍確認も出来て母子手帳をもらい、い…
今日はブログタイトルを記事タイトルに使ってみました。 このブログはどちらかというと検索で見に来てくださる方が多く、日記というよりまとめ記事が多めで地味なので、私事など書いて良いのか迷っていました。 自分のブログだから何を書いてもいいのではな…
幼少期の読み聞かせについて書かれている本を見つけたら、片っ端から読んで勉強させていただいています。最近出版された、ランディー由紀子さん (登録者13000人以上の音声付き英語絵本図書館と、親子向け英語教育教材をオンラインで無料提供する英語本.com h…
今日は、家族写真の撮り方の本を読みました。すぐにでもカメラを持って家族でお散歩に行きたくなるような素敵な本でした♪ わが家では娘が生まれる直前に奮発して一眼レフカメラを買い、慣れないまま使い始めたものの、iPhone6に機種変更してからはその手軽さ…
今朝起きてすぐ、娘が洗濯かごから昨日着ていたミッフィーのTシャツを持ってきて「着せて~」とアピールされてしまいました…。1歳6か月、そろそろ服の好みも出てきたのでしょうか?あまりにグズるので、数分だけ着せたのはここだけの秘密です。 さて、以前赤…
娘の熱が下がったと思ったら、今度は旦那ちゃんがダウンという、予想外の展開に…。完全回復かと思った娘も夜中に咳が出始めて何度も目を覚ましてしまったり、ここ数日はまるで2児の母になったような気分でした。 ちょっと疲れてしまったので、今夜は積読し…
妊娠が判明してから、いろいろな育児本やムックなど買い込んでは読むようになりました。もとから読書が好きなのですが、「育児本」というジャンルが加わって、読みたい本がますます増えるばかりです。 この「プレジデントベイビー」というムック、興味深いト…