Mum's the word ! 新米ママの独り言。

娘(10歳)と息子(7歳)が寝ている間に、ひっそりと。子育て、知育、読書、音楽、親子の学びや遊び、日々のこと。ピアノと中学受験(2026・2029年)の両立を目指して。アラフォー新米ママの独り言。

1歳7か月のちぇぶちゃん、6月のお気に入り絵本25冊

娘・ちぇぶちゃんの絵本読み聞かせ記録として、6月に読んだ絵本の中で特に反応の良かった絵本・洋書絵本を(だいたい)25冊リストアップしてみます。

 

娘ちゃん、時に合いの手を入れながらとても楽しそうに絵本を聞いてくれるので、ママにとっても読み聞かせがとても楽しい時間になっています。

ここ数か月、読んで欲しい絵本を自分で選ぶようになっています。一度に何冊も持ってくる欲張りなところも相変わらずです ^^ 

 

以前は寝かしつけの前に絵本を読むと興奮してエンドレス読み聞かせ状態になってしまい、なかなか眠れなかったのですが、最近は寝る少し前に読んで欲しい本を自分で持って、私を布団に連れて行くようになりました。気が済むまで読んだあと、ゴロゴロしながら眠りにつきます。お気に入りの絵本を絵本なしで読んであげると、楽しそうに聞きながら眠ることも。憧れの「絵本で寝かしつけ」、もう少しで出来るようになるかも!?

図書館だけでなく、書店の絵本コーナーにもよく連れて行くようになりました。(絵本より側にあるLaQというオモチャのコーナーに行きたがることも多いですが ^^; )

新しく読み始めた絵本

相変わらず「くろくまくん」ブームが続いているので、いくつか追加してみました。 

わくわくくろくま くろくまくんどんないろ? 

最近お絵かきブーム到来中の娘に、「いろ」の絵本も読みはじめました。黄色いくま、「きいくまくん」が登場します。

くろくまくん あいさつなあに? (わくわくくろくま)

登場人物が次々にあいさつを間違えてツッコミを入れていく… というお話なので、小さい娘にはどうなのかな?としばらく読むのをためらっていたのですが、あまり関係ないみたいです。最後のページ見たさに何回も読んで欲しがります。

くろくまくん トイレで ち~! (わくわくくろくま)

この夏トライしようと思っている「プレおむつはずし」に向けて、何となくのイメージがつかめればいいなぁと思って読んでいます。娘ちゃん、大好きなキャラクターがたくさん出てくるので結構気に入っているようです。

※関連記事

あめのひ くろくま (おはなし・くろくま)

わくわく・くろくまシリーズを一通り読んだので、もう少し字が多めのおはなし・くろくまシリーズも読んでみることに…。梅雨時なので、この絵本からスタート。リズムも良く、なかなか読みやすいです。

こぐまちゃん みずあそび

水の音が楽しいようです。この夏は娘ちゃんと水遊びもたくさんしたいなぁ♪

ふーふーふー: ふいて とばして くちあそぶっく (0・1・2さいのえほん)

最近「ろうそく消しごっこ」を楽しんでいる娘と一緒に、この絵本を読みながらいろんなものをふーふーして遊んでいます。

とびだす!うごく!たべもの (てのひらえほん) 

最後のバースデーケーキのページが素敵♡ 何度もふーふーする娘、最近のお出かけ絵本はほとんどこれです。

※関連記事

まんま あーん

赤ちゃん言葉(喃語)と、くり返しの言葉(オノマトペ)で構成された絵本。

このオノマトペが赤ちゃんの発達に対して
様々な効用があることが近年分かってきました。
オノマトペ研究家・藤野良孝さんは、オノマトペが赤ちゃんの成長に対して
・言語の獲得が促される
・脳を広範に活動させる
・運動能力を向上させる
…という効果が得られると研究し、この絵本を作りました。
赤ちゃんに身近な「食事」、「排せつ」、「散歩」の行動や、
「動物」、「乗り物」、「昆虫」など、赤ちゃんの好きな物に合わせて、
リズミカルなオノマトペが紹介されている作品です。

※監修者の藤野さんの本もなかなか興味深く読みました。

子どもがグングン伸びる魔法の言葉 (祥伝社黄金文庫)

あいうえお (講談社の幼児えほん)

わが家の鉄板絵本に数多くランクインしているよねづさんのあいうえお絵本。一文字一見開きで100ページありますが、そんなに重くありません。クレヨンで描かれたシンプルな絵の美しさに惹かれるのか、娘はよく自分で開いています。「あいうえお表」がもらえるのもうれしいですね。

だるまさんと

「だるまさんが」「だるまさんの」になかなか反応しなかった娘、こちらは大喜び!なんと自分から「むぎゅうっ!」としてくるようになりました。うれしいな。

再びブームが訪れている絵本 & 最近の「鉄板絵本」

だるまさんが

「だるまさんと」にハマったちぇぶちゃん。「今だ!」と思ってこちらも再び読んでみたところ、お気に入りの一冊になりました。お話に合わせて「がっ!がっ!」と声を出して一生懸命に叫んでいます。0歳の頃にはこのだるまさんにそれほど反応を見せなかったのですが、今は本当に楽しそう…。いつハマるかわからないものですね。その時々の反応もいろいろで、読み聞かせって面白いなぁと思います ^^

あ・あ

こちらも再・再ブーム到来中の絵本。今は絵本に合わせて声を出すのが楽しいようです。最後のあかちゃんのページが一番好きみたい。

バスがきました

引き続きお気に入りのバスの絵本。

おべんとうバス

最近の鉄板絵本。絵本に出てくるみんなと一緒に「はーい!」と言って楽しんでいます。

※関連記事

ちゅっちゅっ

最後のところをアレンジして娘と「ちゅっちゅっ」しまくります。親の特権ですね ^^

※関連記事

おおきい ちいさい

0歳時はそれほど反応を示しませんでしたが、最近はとても楽しそうに指差しながら聞いています。

あめかな!

0歳時から娘ちゃんお気に入りの雨の絵本。

ぽつぽつぽつ

これは0歳の頃に図書館で借りて読んで、かなり気に入ったようだったので取り寄せました。シンプルな絵と音が楽しいようです。今年も大活躍の雨の絵本。

f:id:almamia:20150622110749j:plain

※関連記事

 

洋書絵本

今月もちょっと少なめ…。最近は少しずつメイシーちゃんのDVDも見るようになったので、あわせて絵本も読むようになりました。

Maisy Drives the Bus

手ごろな値段もうれしい、Maisyのシリーズを集めています。この絵本をバス好きの娘に読んであげるととても喜びます。とても薄いペーパーバックですが、中身はなかなか充実しています。例えばこの絵本は1から5までの数やお天気の変化について楽しみながら学ぶことができます。

Maisy's Bedtime

夜、娘と一緒に読んでいます。普段使いできる表現も満載。

Peppa Pig 123 with peppa

大好きなPeppa Pigと「かず」が出てくるので、何度も読みたがります。DVDに入っている数の映像とあわせて楽しんでいます。

Sofia the First S Is for Sofia

「Sofia the First(ちいさなプリンセス ソフィア)」の洋書もいろいろ集めています。これは大型のしかけ絵本ですが、めくる部分がとても多いのでとても楽しい!それぞれアルファベットをなぞるようになっていて、こちらのしかけもいずれ使えそうです。一文字ごとについている文章もとてもうまくできていて、ソフィアの世界を楽しみながら自然に単語を学ぶこともできそう。長く楽しめそうな一冊だと思います。

▼ディズニープリンセス好きの方にはこちらもおススメです。親の自分も楽しめます。

P is for Princess 

▼今月はこちらも読んでいきます。

Sofia the First Sofia's Princess Adventures

薄いボードブック4冊組。取っ手付きの箱に入っています。

Masha and the Bear Pocket Library 

家族でお気に入りのロシアアニメ「マーシャと熊」の絵本、英語版がついに出ました!かなりシンプルな内容ですが、アニメに出てくる熊さんが大好きな娘は絵本を手放しません… 早くも鉄板絵本の仲間入りの予感がします ^^ 他にお話を元にした絵本が数冊出たのであわせて読んでいく予定。

洋書のボックスセットはただ持ち歩くだけでも楽しいようで、時には(しょっちゅう)中をぶちまけて遊んだり、はじめはおもちゃのように遊んでいました。次第に中の絵に興味を持ってママと一緒に読んでみる… というようなことを繰り返していくうちに、娘にとって絵本がより身近なものになったように思います。

 

※関連記事 もう一つのブログ(細々と更新中です…)に少し詳しく書いてみました。

7月の絵本は…

7月に入ったということで、今月は花火など、「夏」をテーマにした絵本もたくさん読んでいきたいと思っています。

びっくりはなび

しかけがたくさん!このシリーズの絵本に出てくる主人公のお顔を見るのが特に好きな娘。早く読んであげたいです ^^

がたんごとん ざぶんざぶん

ちょうど一年前の今頃読み始めて娘に大好評だったこの絵本。おなじみの「がたん ごとん がたん ごとん」に「ざぶん ざぶん」の響きが加わることでより面白く感じるのでしょうか? 今年も娘と一緒に楽しみます♪

▼夏の絵本ではありませんが、ちょうど7月に入ってから読み始めました。このかがみの絵本、何だかスゴイです!娘ちゃん、かなり興味深そうに何度も何度も絵本を開いては中を覗いています。

きょうの おやつは  かがみのえほん

 

おまけ 

▼予約しました。読むのが楽しみです!

12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!

※ちぇぶちゃん、5月のお気に入り絵本の記録はこちらです。

 

今月も素敵な絵本との出会いがありますように☆

 

f:id:almamia:20150706020121j:plain

"Today a reader, tomorrow a leader." by Margaret Fuller

 

1歳児、デュプロブロックのプレイハウスでおうちごっこ。 ~ Lego Duplo 10505 Play House Review

娘ちゃん、熱もすっかり下がって体調もだいぶ回復してきました!結局、今回も突発性発疹ではなかったようです。昨夜は激しい夜泣きもせず、朝までグッスリ眠っていました。とりあえずひと安心… かな。

さて、私達家族が住んでいる地域はここのところ雨続き。よっしゃ!と思い雨の絵本をスタンバイしていたら、娘は絵本より遊びたい模様…。

特にここ数日はエンドレスお絵描きか、お気に入りのプレイハウスを使ったおうちごっこに夢中です。今日は1歳児のおうちごっこについて書いてみようと思います。

デュプロのプレイハウスでおうちごっこ。 

プレイハウスといってもいろいろあると思いますが、娘ちゃんが最近遊んでいるのはこれ。レゴデュプロブロックで作るおうちです。このセットを見つけたとき、ブロックでもおうちあそびができるんだ!とビックリしました。

いずれは普通のデュプロブロックでもおうちを作ってみたいです。

レゴ デュプロ プレイハウス 10505

3体のデュプロ (R) のお人形とネコがくつろげる3階だてのドリームハウスをつくろう! キッチン、バスルーム、バルコニー付きのベッドルームがついているので女の子のごっこ遊びにぴったり。それぞれのお部屋を思いどおりにデザインしてみて! 壁紙を変えてもようがえするのもいいね! お母さん、お父さん、女の子の3体のデュプロ (R) のお人形付き。

▼パーツ表など詳しい情報はこちら。

10505-1: Play House | Brickset: LEGO set guide and database

 

このプレイハウスは夫婦でデュプロを集めはじめたときに見つけて、新米ママの私が思わず「欲しい!」と思ったとても可愛らしいセットです。たまたま安くなっているお店を発見して、いずれ娘と遊ぼうと思って購入していました。

「娘にはまだ早いだろう」ということで、自分で組み立ててしばらく書斎に置いておいたのですが、ある日娘が家を徘徊中このプレイハウスを発見!両手でガシッと掴み、得意げな顔をして私のところに持ってきました。(この後どうしたのか、についてはレビューのあとに書きますね。)

 

このプレイハウス、まずはどんな作品なのか簡単に紹介しますね。

レゴ デュプロ プレイハウス レビュー

箱はこんな感じです。このプレイハウスはデュプロの中でもかなり大きい作品なので、箱もとても大きいです。 (対象年齢は2歳~となっていますね。)

レゴ デュプロ プレイハウス 10505 パッケージ

 

ざっとお手本通りに組み立ててみたところ。(シャワーカーテンは外してあります。)

デュプロブロックで作るだけあって、かなり大きなおうちです。屋根や壁のブロックなど、大きめのブロックが多いのもこのセットの特徴かも。基礎板も3枚入っています。この基礎板は、普段のブロック遊びでも大活躍してくれます。

レゴ デュプロ プレイハウス 10505

デュプロの大きなお人形。家族3人+猫ちゃん。わが家にペットはいませんが、お人形のパパ・ママ・娘ちゃんという家族構成が同じだったのもこのセットに魅力を感じたポイントでした。髪の色は違いますが、気にしない ^^

レゴ デュプロ プレイハウス 10505 人形

パンやリンゴ、お花のブロックが入っていて、お庭遊びもできます。

f:id:almamia:20150630153155j:plain

娘ちゃん、ドアの開け閉めが楽しいらしい。

f:id:almamia:20150630153221j:plain

そんな娘ちゃん大のお気に入りのトイレのブロック。パカパカさせて遊んでいます。

f:id:almamia:20150630153227j:plain

ベッドは3つ。

f:id:almamia:20150630153614j:plain

壁紙がついているのも珍しいかなと思います。トイレやお風呂だけではなく、ポットやお鍋などの小さなブロックも入っていて、将来いろいろなごっこ遊びにも使えそうです。

娘ちゃんの反応は!?

さて、このプレイハウスに対する娘の反応、続きです。

「せっかく持ってきてくれたんだから(しかも得意気な顔して)…」 ということで、上の写真の状態のまま娘がよく遊んでいる場所(リビング)に置いてみました。ところが大きなおうちを持ってきただけで満足したのか、最初のうちはそれほど興味を示しませんでした。

ある日思い立っていろいろ組み直していると、それを見ていた娘ちゃん、突然プレイハウスをいじり出しました。この時以来、とても自由に遊んでいます。

 

▼娘ちゃんは窓のついたブロックで遊ぶのが大好きなので、窓やドアを前面にして組み直してみました。

この窓やドアを開けて、デュプロのお人形やら周りに置いてある小さなオモチャやら、そこらじゅうのものを中に入れまくる娘ちゃん。

時には「それ絶対入らないよ!?」というようなものまで無理矢理中に入れようとしてうまく入らず、うきゃーっ!となることも ^^;

サイドの方にはお気に入りの積み木の姿も。いつの間にか立てていたみたい。

右手に持っているのはこちらも デュプロ はじめてのレゴデュプロ おうち一体どうする気でしょうか?

f:id:almamia:20150630161621j:plain

本当に無理やり小さなおうちをくっつけようとしてうまくいかず、苛立つ娘ちゃん…。ここで初めて私が手を貸しました。ピッタリはまるわけではないけれど、小さなおうちを無理やりくっつけて(置いて)みました。

満足気な娘ちゃん、今度は積み木の向きを変えて積み始めました。小さなおうちが落ちないか、ママはドキドキしながら見ています。

f:id:almamia:20150630161625j:plain

しばらくして、自分もおうちに入りたくなったのか、足を突っ込みはじめました。

娘ちゃんが巨人に見えますね ^^

f:id:almamia:20150630161629j:plain

とにかく、いろいろ立てるのが好きみたいです。

f:id:almamia:20150630161633j:plain

 

▼別の日の娘ちゃん。はじめは積み木で遊んでいました。やはり足を突っ込みたいようです。

f:id:almamia:20150630161637j:plain

突然くるっと向きを変えて、こんどはおうちごっこ!? また小さなおうちをくっつける気ですね…。

f:id:almamia:20150630161641j:plain

いろんなものをプレイハウスの中に入れ始める娘ちゃん。

f:id:almamia:20150630161646j:plain

ついでに自分の手も突っ込んじゃいます。入るかな?

f:id:almamia:20150630161652j:plain

 

▼翌朝、起きてすぐに何やらゴソゴソと…。

f:id:almamia:20150630161658j:plain

なんと、大好きなくろくまくんが屋根にのっています!娘ちゃん、イスに座って、くろくまくんとお話でもしているのかな?

f:id:almamia:20150630161702j:plain

 

こんな感じで、毎日自由に遊んでいます。

「おうちごっこ」とは言っても、まだ1歳。何かに見立てて遊ぶというよりは、いろいろなモノを中に入れたり、ひたすらプレイハウスのブロックを外して遊ぶこともあります。

少しずつですが、一人遊びができるようになってきました。

この週末は、パパも巻き込んで盛大におうちごっこをして遊ぼうと思います。

 

▼おうちごっこ、一緒に遊んでいるのはこちらです。

レゴ デュプロ はじめてのレゴ デュプロ "おうち" 10616

1歳の娘にプレイハウスはまだ早いかな?と思ったので、最初はこちらのちいさな"おうち"で遊ばせていました。赤ちゃんの手に優しい大きなブロックがたくさん入っているので、はじめてのデュプロ遊びにもおススメです。イラストがプリントされているブロックもたくさん!ベッドやすべり台、男の子と女の子のデュプロのお人形がついています。 

はじめての組み立てにぴったりな大きめサイズのブロックでおうちを作りましょう。さあデュプロの一日のはじまり。朝起きて「おはよう」、食事をしたり、歯みがきしたり、すべり台で遊んだらお昼寝したり、夜には絵本を読んでおやすみしましょう。お子様にとって身近な一日を、<食事><歯みがき><時計><絵本>がプリントされたブロックとお人形を使って、楽しくお話しながら遊び、学ぶことができます。おひさま/おつきさまブロックで昼と夜を設定しながらごっこ遊びすることができます。お人形2体付き。

アルビスブラン社 白木2色積み木(中)

娘ちゃんのセカンド積み木です。旦那ちゃんが積み木について一生懸命調べて行き着いたのがこちら。質感といい、香りといい、素晴らしいです。

音いっぱいつみき

ファースト積み木にはすべての積み木からいろいろな音が聞こえるこちらを選びました。今でもよく遊んでいます♪

いつもいっしょくろくまくん ゆびにんぎょう

今までぬいぐるみにあまり興味を示していなかった娘ちゃんですが、大好きなくろくまくんがやって来てから、かなり嬉しそうに遊んでいます。

 

娘、3度目の高熱。史上最"恐"の夜泣きに震える新米ママと新米パパ。

7月になりましたね。先月末は娘ちゃんの1歳6か月健診があり、その後ほどなく娘が高熱を出したりしてバタバタしておりました。健診については近いうち詳しく書いてみようと思っています。

史上最"恐"(!?)の夜泣きに震える新米ママと新米パパ。

さて、時は遡ること3日前の夜。

お昼寝明けからとめどなく鼻水が出始めた娘ちゃん。

夜、娘と新米パパを寝かしつけて(お話を読んでいたらパパは娘より先に寝てしまいました +_+ ! )隣室でひとりパソコンに向かっていたところ、少しモゾモゾする音が聞こえたと思ったら…

いきなり

 

「ふぎゃーーーーーーっ!!!」

 

というなんとも言えない、怒り狂ったような娘の泣き声が!!!

新米ママ、心臓が止まりそうになりました。

急いで駆け付けると、娘が座って泣いています。

「目が覚めたら私が横にいないことに気づいて泣いてしまったのかな?」と思い、横にして「大丈夫だよ~」といつものように顔や頭を撫でようとしたところ、断固拒否!

目をつぶったまま、物凄い剣幕で泣いている。

それはもう、「のたうち回る」という言葉がピッタリくるような泣き方でゴロゴロしているのです。

これはおかしい。

寝ぼけているのか?お腹がいたいのか?新米ママも、凄まじい泣き声にさすがに起き上がった旦那ちゃんも全く手を出すことが出来ないまま(抱っこしたり触ろうとすると泣き方が余計ひどくなるのです)、泣き叫んで転がる娘を見つめていること数分間…。

娘ちゃん、夜泣きをすることもありますが、このような泣き方をするのは生まれて初めてのことでした。まず最初に頭に浮かんだことは「どこかが痛くてこんなに泣いているのではないか」ということで、このまま続くなら何かしら手を打たねばならない… と二人で話したちょうどその時、娘は何事もなかったかのようにすうっと眠りにつきました。

 

生まれた頃から眠るのがあまり上手ではなかったショートスリーパーの娘。ここ1か月ほど、眠りが浅そうなときや軽くうなされているようなときでさえ、目を覚まさずにゴロゴロとローリングしながら朝まで静かに眠ってくれていました。1歳半を過ぎてようやく上手に眠れるようになってきたのかな?と思っていた矢先の出来事でした。

何だかわけのわからないままもう一度隣室に戻って作業をしていると、しばらくしてまたもや

 

「ふぎゃーーーーーーっ!!!」

 

デジャヴュか。

今度もほとんど手を出せないまま数分間、転がる娘が壁にぶつからないようにしていると、またもや娘はそのまま眠りにつきました。

日中何か強い刺激があったのか…。明日あたり熱でも出すのではないか?と心配していると、案の定目覚めた娘の体が熱い。娘ちゃんが生まれてから3度目の高熱です。

 

ドキドキしっぱなしの小児科

熱が高いにも関わらず元気いっぱいの娘ちゃん。グッタリしていた前回と大違いでした。ここ数日1回になっていたお昼寝がこの日は2回。

2回目のお昼寝から目覚めた後、まだ熱がかなり高かったので早上がりの旦那ちゃんと娘をかかりつけの小児科に連れて行きました。

他に患者さんは誰もいなかったのですぐに通されて先生の診察が始まると、やはり泣き出す人見知りの娘。

先生が胸の音→喉の様子をみるあたりで娘の不機嫌モードもMAX。

「次、お耳の中をみせてね~♪」と言いながら先生が取り出したのは秘密兵器、アンパンマンのソフト人形

 

(あぁ、ここもアンパンマンなのか…。)内心ため息をついた新米ママ。

 

ここ「も」というのは、先日の1歳6か月健診でもアンパンマンの洗礼(!?)を受けたから。

実は、娘にはアンパンマンを見せたことがほとんどないのです。

 

▼わが家にある唯一のアンパンマングッズ(!?)はこれ。アンパンマンがちょこっと印刷されているブロックです。一番左のブロックなんて、四角だし…。

f:id:almamia:20150702124431j:plain

 

(アンパンマンが何なのかわからないから、効かないよ…。)

 

ところが、そんな親の心配はよそに、一瞬泣き止んでアンパンマンをぐっと掴んだ娘。

 

(娘の心を掴んだアンパンマン。やっぱりすごいんじゃない…?)

と思ったのもつかの間。

 

娘は「こんなの知らないよー」と言わんばかりにふたたび泣き出し、人形を持ったまま腕をブン!とひとふり。

 

パコン!!!(と音がしたように聞こえました)

 

アンパンマンは、先生のおでこを直撃しました。

 

一瞬にして凍り付く新米ママとパパ。相手はゆるいパンチパーマのかかった、一見コワモテのおじさま先生です。(もちろん、すぐに謝りました。抱っこして腕をおさえていたパパは「油断した…。」と後ほど反省していました。)

横にいて明らかにビックリしている看護師さん。笑いをこらえているようにも見える。

にこやかな笑顔で引き続き娘の耳の穴をみている先生。

にこやかな笑顔で診断について話してくれる先生。

にこやかな笑顔でお薬について説明してくれる先生。

 

…さすがですね。

 

診断は前回と同じく、普通の風邪かもしれないし、突発性発疹の可能性も否めないとのことでした。いずれにせよ、様子見ということで鼻水を止めるお薬を処方されました。(またもやデジャヴュか?)

夜泣きは続く。

診察を受けた2日前の夜も、「ふぎゃーーーーーーっ!!!」は訪れました。

眠りについてから数時間後と明け方の2回。

昨夜も1回。

 

ネットで泣き方などを検索してみると、「夜驚症」などというワードも出てきましたが、小児科で状況を説明した時には先生から特に夜泣きに対してのコメントはありませんでした。やはりここ数晩の激しい夜泣きは体調が悪いことが影響しているのかもしれません。

 

3度目の正直???

そして今朝。熱も下がってきた娘ちゃん。よく見ると、お腹のあたりに今まで見たことのない赤い発疹が出ていました。今度こそ突発性発疹かもしれません。

娘ちゃん、まだそれほど機嫌は悪くありませんが、いつもより甘えんガールなのと、やはりお昼寝中うなされること数回…。「突発性発疹ならそのまま様子見で」とのことなのですが、熱が下がってから機嫌が悪くなったりする子もいるようなので、じっくり付き合ってあげようと思います。

 

ここ最近のおうちあそびについてや、1歳6か月健診についてはこれからじっくり書いていこうと思います。今月も、当ブログをどうぞよろしくお願いします。^^

 

BlockLabo ブロックラボ アンパンマンえいごブロック

わが家の鉄板オモチャ、レゴデュプロブロックと互換性があるのでいろいろ組み合わせて遊べます。ひらがなやすうじブロックもあります。

 

今日の一冊

娘のお昼寝中に読んでいます。気になるトピック満載!

英語子育て大百科 2015 完全保存版 (プレジデントムック)

あまりにも可愛かったので、布団を掛ける前にパチリ。早く元気になってね♡

f:id:almamia:20150702124328j:plain

 

赤ちゃんと楽しむ「雨」の絵本20冊。 

梅雨時には室内で絵本を読む時間も増えるだろうということで、1歳7か月の娘と楽しめる雨の絵本をコツコツと買ったり借りたりしては読み聞かせをしています。

をテーマにした絵本の特集などを見てみると、どちらかというと対象年齢が高めの絵本が多いような気がしますが、今回は0歳からでも楽しめる「雨」の絵本を集めてみることにしました。

0歳から楽しめる「雨」の絵本たち。

▼娘が0歳の頃から一番気に入っている雨の絵本(ボードブック)がこちら。まず図書館で借りた後に購入しました。音の響きと色彩の美しさが小さな赤ちゃんの心をとらえるのでしょうか? 今年も大活躍中の絵本です。

あめかな! (0・1・2・えほん)

空から、ぽつり。あかいしずく。ぽつり。あおいしずく。
そして、むらさき、ぐんじょう、エメラルドの雨がざあざあざあざあ。
なないろの雨がふりしきり、やがてももいろの光がおりてきて……。
色でつづる空と雨と光のおはなし。

▼娘のお気に入り雨の絵本をもう一冊。

ぽつぽつぽつ

これも娘が0歳の時に図書館で見つけた雨の絵本です。「音に反応するかな?」と思って借りて読んでみたところ、この「ぽつ ぽつ」が何とも言えずに気に入ったようなので、「こどものとも」のバックナンバーを置いてあるお店を探して取り寄せました。今でも大きな書店などには置いてあるかもしれません。

1歳になった今でも大好きな絵本です。

 

ぽつぽつぽつ

 

か さ (幼児絵本シリーズ)

表紙の赤い傘が可愛らしいですね。

▼0歳の頃から読んでいます。いろいろな「雨の音」が楽しめる、素敵な絵本です。

かさ さしてあげるね (0.1.2.えほん)

雨の音――。ぞうさん、きりんさん、ありさん、くまさんの背中に降る雨は、それぞれみな違う音を出します。「ピッチャン、パッチャン」「ピロリン、ポロリン」「ピピ、ポポ」「シッポ、シャッポ」――。雨にぬれては大変と、小さな男の子が動物たちに傘を差し出してあげます。優しい笑顔といっしょに……。

▼「じゃあじゃあびりびり」のまついのりこさんの絵本。字がないので、毎回自由にお話をつけて読んでいます。

あめふり (あかちゃんの本)

字のない絵本です。雨が降ってきて喜んだり慌てたりする庭の動物達。その可愛らしい様子に、お母さんも赤ちゃんに語りかける言葉がたくさん出てきそうです。

てるてるぼうず

一日の天気のうつろいとともに、愛らしい“てるてるぼうず”の表情が、辛そうだったり、悲しそうだったり、楽しそうだったり、幸せそうだったりと変化していきます。そんな“てるてるぼうず”を見て、お子さんがイメージを自由にふくらませることができます。
赤ちゃんの大好きな擬音語だけですので、はじめての絵本にぴったりです。

おさんぽ おさんぽ (0.1.2.えほん)

みずたまりちゃん (講談社の幼児えほん)

つい最近見つけた、新井洋行さんの絵本。「みずたまり」をキャラクター化した絵本はほとんどないそうです。季節感を感じることができるキラキラカバーも素敵!娘はすぐ外してしまうんですけどね…。

▼最近娘がすっかり夢中になっている「くろくまくん」シリーズからも雨の絵本が出ていました。この「おはなし くろくま」シリーズ、少し字は多めですが、リズムが良いので読みやすいです。

あめのひ くろくま (おはなし・くろくま)

きょうはあめ。しとしと ぱらら しと ぱらら。
くろくまくんは、てるてるぼうずをたくさん作ってつるしました。

傘をさして外に出ると、かえるさんが
「にぎやかな おさんぽだね ケロ~!」
てるてるぼうずさんが、後ろをついてきているのに、
くろくまくんは全然気がつきません…

いたずらなてるてるぼうずたちが、雨の日に起こすちいさな奇跡。
くろくまくんのおとぼけぶりに、雨の日が楽しくなる、かわいいお話です。
リズムのよい文と、シンプルでわかりやすい絵が、小さなお子様への読み聞かせにも最適。

▼娘が大好きな「くろくまくん」からもう一冊。こちらは「わくわく くろくま」シリーズです。

わくわくくろくま くろくまくんどんなかたち?

「かたち」の絵本なので、厳密には雨の絵本とは言えないのですが、この部分はそれっぽい。娘の大好きなシーンです。

f:id:almamia:20150622110804j:plain

この「音」がいいのかも。

f:id:almamia:20150622110811j:plain

 

雨の「音」 を連想させる絵本たち。

音の部分をいろんなトーンで読んであげると、娘が爆笑したり微笑んでくれたりするのでだんだん楽しくなってきます。こういった絵本を続けて読んでいくうちに、新米ママは何だか雨が好きになってきました。

あめぽったん

あめあめ ぽったん あめ ぽったん。
はっぱのうえに あめ ぽったん。はっぱのかげから かたつむり。雨の日は楽しいな!

ぴっちゃんぽっちゃん (こねこのプチュ絵本)

かわいい動物と楽しいことばで、ゆううつな雨の日もにこにこ顔になる絵本です。やさしさがたっぷりつまった、ふくだとしおの世界―。
プチュといっしょに子どもたちも、自然の中からいろいろな発見ができるきっかけになればと思います。(編集者より)

▼リズムがとても楽しい♪ この絵本を読むと、娘はとても楽しそうに声を出しています。

ぴっつんつん

絵本のテーマは、あめ。
「ぴっつんつん」という印象的な言葉のくり返しで、傘をもった子が、どんどん増えていきます。

あ、ひとりだけ違う色の子がいますよ。仲間に入れるかな?
でも、泥だらけで遊べば、みーんないっしょ。
あしたも、あそぼ ぴっつんつん…。

カラフルな子どもたちの絵に、「きらきらぼし」の日本語詩をはじめ、心に残る童謡詩を多数作られている武鹿悦子先生のリズムのよい文章が心地よく響きます。雨の日の読み聞かせにぴったりの絵本です。

▼雨粒が語りかけてくる絵本♪

あめ ぽぽぽ (はじめてであうえほんシリーズ)

ある雨の日、ぼくはママといっしょに公園に出かけます。
ぽぽぽ、さあさあ、ぴとぴと、じゃくじゃく、きらきら…など、
歌人・東直子がつむぐ、リズミカルに光る言葉の数々。
子どもも大人も心地よくなる、雨粒が語りかけてくる絵本です。

▼歌いながら楽しめる絵本♪

あめふりくまのこ

▼「ぞうくんのさんぽ」の2作目。娘は最後のシーンで大爆笑してくれます。やはり「音」を楽しんでいるのでしょうね。

ぞうくんの あめふりさんぽ (こどものとも傑作集)

雨があがったら楽しむ「虹」の絵本。

▼わが家の鉄板しかけ絵本です。雨があがって、虹が出てきたときの美しさを目と耳と指から堪能できます。娘は最近、このしかけを上手にくるくる回せるようになってきました。なんだかとても楽しそうです。

にじいろカメレオン (講談社の幼児えほん)

▼これ、実は昨日娘と一緒に行った書店で見つけてしまいました。とても綺麗!赤ちゃん向けの絵本ではないかもしれませんが、娘も不思議そうにじいっと見つめています。

ふしぎな にじ かがみのえほん (福音館の単行本)

いつか娘と楽しみたい「雨」の絵本たち。

雨の絵本は探せばまだまだたくさん出てきますが、どの絵本も比較的対象年齢が高めのものが多いような印象を受けます。

ここにあげる雨の絵本も、1歳の娘にはまだ少し難しいかもしれません。

いつか娘と一緒に読む日を楽しみに、今は新米ママが楽しむことにします ^^

ぼく、あめふりお

てるてるぼうずなのに、ぼくのいくところはいつも雨・雨・雨。しとしと雨の日は、あなたの街に『あめふりお』がやってきているのかもしれません。雨の日がちょっと待ち遠しくなるかわいい絵本。

▼クマ好きの娘といつか読みたいです♪

あめのひのくまちゃん

雨のお散歩は、すてきなことがいっぱい!

雨が ふってきました。
さっきまで 遊んでいた 公園は、
どうなっているかしら?
疑問に思ったくまちゃんは、見に行きます。

葉っぱから落ちる雨粒を喜ぶ生き物たち。
水紋を数えるカニさん親子。
森の中で、雨に気づかないリスたち。

くまちゃんは気づきます。
雨の日って、きれいで ふしぎで いつもとちがうにおいがするってこと。

くまちゃんといっしょにお散歩に行きませんか?

まほうのかさ

▼やんちゃ娘イーラちゃんのお話第2弾♪

イーラちゃんとあめふりピアノ

おまけ・今日のPeppa Pig: "The Biggest Muddy Puddle in the World"

今回は洋書絵本は載せませんでしたが、雨と言えば忘れるわけにはいかないのがPeppa Pig。娘が大好きな「雨」のお話を紹介します。

Peppa Pig: The Biggest Muddy Puddle in the World 

絵本のもとになったお話はこちら。

 

このラストシーンのように、大人も子どもも一緒になってこんな風に水たまりで遊べたら楽しいでしょうね~。娘もいつも楽しそうに見ています。Peppaたちと一緒にジャンプしているつもりになっているのがまた可愛いです。 長靴も買ったことだし、娘と"Muddy Puddleごっこ"をするのが今から楽しみです。そろそろ雨降らないかな?

▼昨日書店で見つけた絵本のムック。なかなかのボリュームです。

クリエイターおすすめの絵本650冊 (玄光社MOOK illustration別冊)

▼「がまくんとかえるくん」が表紙のこちらも気になります。

MOE 2015年 08 月号 [雑誌]

※関連記事

 

「ろうそく消しごっこ」が大好きな娘と一緒に楽しむ「ふーふー」の絵本たち。   

過去の記事にも書いたのですが、娘は工藤ノリコさんの「ピヨピヨハッピーバースデー」という絵本を読んでからケーキに興味を持つようになり、毎日ブロックのケーキにつけたキャンドルや絵本のケーキに向かって一生懸命「ふーふー」して遊んでいます。この「ろうそく消しごっこ」、いつまで続くかな?と思っていましたが、これが予想に反して結構長いこと続いています。

それでもふーふーしている姿はとても可愛らしいので、ずっと遊んでいてもらってもいいぐらいです。またもや親バカですね ^^

 

※関連記事

 

「ふーふー」遊びのきっかけになった絵本はこちら。娘の1歳の誕生日に… と思って購入したのですが、実際には1歳5か月前後あたりから良く読んで欲しがるようになったと記憶しています。娘ちゃん、今ではすっかり工藤ノリコさんの絵本が大好きになりました。

ピヨピヨハッピーバースデー

ラストシーン近く、ハッピーバースデーの歌を一緒に歌って(いるつもり)ヒヨコちゃんたちのお誕生日をお祝いする「フーッ」やりたさに、娘は毎日何度もこの絵本を持ってきます。ただ「ふーふー」したいだけでなくストーリーを気に入っているのか、繰り返し最初から読んで欲しがるので、真面目に付き合っているとママは段々疲れてしまいます ^^;

そこで、他に「ふーふー」できる絵本はないか、探してみました。

 

f:id:almamia:20150621175844j:plain

 

まずはわが家の鉄板絵本に数多くランクインしている、よねづゆうすけさんのしかけ絵本から。いつも読んでいるしかけ絵本「かく かく しかく」にそのシーンはありました。

かく かく しかく (講談社の幼児えほん) 

この絵本、初めは娘の大好きなバス目当てに読んでいたのですが、最近はもっぱらこのろうそくのページがお気に入り。ここを読むたびに「ふーふー」します。

同じ絵本でもいろいろな楽しみ方ができるのですね!

f:id:almamia:20150621175913j:plain

 

形が似ているからなのか、娘はおとなりの鉛筆にも「ふーふー」するようになり、それ以来、鉛筆の絵を見かけるたびに「ふーふー」するように…。

 

ろうそくと鉛筆といえば、絵本とは違いますが、娘はこちらのあいうえおカードのろうそくと鉛筆のイラストにも同じように「ふーふー」します。

このカードはしばらくしまっておいたのですが、手っ取り早く「ふーふー」して遊べるので、今は目につくところに出してあります。

f:id:almamia:20150621175925j:plain

 

ひらがなカード 第2版―0歳から

 

そして、娘が今現在一番読みたがるくろくまくんの絵本の中にもケーキのイラストを発見してしまいました!

くろくまくんの ことばえほん なまえのことば (くろくまくんのことばえほん)

このことば絵本はもう少し後に出そうと思っていましたが、他の絵本と同じように「ふーふー」するのか知りたくて、試しにこのページを開いて読んでみたところ、上手にケーキを探し出して指差しをしながら「ふーふー」。

新しいお気に入りになりそう!

f:id:almamia:20150621183908j:plain

 

さらに、家族で愛読している絵本作家のかっしーさんこと かしわらあきおさんも「ふーふー」絵本を出されていました!しかもタイトルが「ふーふーふー」って… ドンピシャすぎます ^^

ふーふーふー: ふいて とばして くちあそぶっく (0・1・2さいのえほん)

新米ママの思惑通り(!?)この絵本も娘のハートを鷲掴み♡ 絵本棚から上手に見つけ出して持ってきます。

そしてこちらも予想通り、「ろうそくさん」が出てくる最初の4ページばかりを繰り返し読んで欲しがります。

f:id:almamia:20150621180002j:plain

のこったいっぽんも「ふー」。 すっかり上手になりました。

f:id:almamia:20150621180010j:plain

 

この絵本、全部のページで思いっきり「ふーふー」できるんだけどなぁ…。他のページの楽しさにも気づいて欲しいので、繰り返し読み続けていこうと思っています。 

 

そして、最近見つけたきわめつけの「ふーふー」絵本はこちら。

究極の「ふーふー」絵本…?

手のひらサイズの小さなしかけ絵本ですが、娘をニコニコさせる魅力がいっぱいの絵本です。どこにでも持ち歩きできるのもポイント。これがあればいつでも「ふーふー」できてしまいます!

とびだす!うごく!たべもの (てのひらえほん)

このシリーズのしかけ絵本は他にもいくつか持っているのですが、中でもこの「たべもの」はとても良く出来ているなぁという印象を受けました。特にラスト… このページ目当てに手にした訳なのですが、実物を見て「コレはすごいね!」と思わず夫婦で唸ってしまいました。

 

最後のページを開くと、バースデーケーキがどっかーんと飛び出してきます。娘大興奮!

そしてキャンドルの炎に向かって「ふーっ」。

f:id:almamia:20150621180027j:plain

なんと、火が消えました!

(キャンドルの上の炎の部分は引っ込めることができるつくりです。なんと、娘ちゃん、「ふーっ」とした後に自分でその部分を引っ込めることができるようになりました。)

f:id:almamia:20150621180032j:plain

この後、アドリブで「ひよこちゃん達と一緒に"ぱくっ!"」と言いながら絵本を閉じると、娘は大爆笑してくれます。

「もう一回!もう一回!」と言いたげに絵本を差し出してくる娘が飽きるまで、何度も一緒に「ふーふー」します。

 

※『てのひらしかけえほんシリーズ』について、著者のわらべきみかさんのインタビューを読むことができます。

とびだす!うごく!てのひらしかけえほんシリーズ:わらべきみかさんインタビュー

 

どういうわけか、この後必ず「ケーキつながりでこっちも読んで!」という感じで最初に紹介した工藤ノリコさんの「ピヨピヨハッピーバースデー」を持ってくる娘。ふーふー絵本の無限ループがはじまりました!

 

あれ、結局疲れるなぁ? ふーふー絵本が増えた分、前よりも疲れるような気がするのは気のせいでしょうか…。

でも娘のとびきりの笑顔が見られるので、つい頑張って一緒に「ふーふー」してしまうんですけどね。 

 

「たべもの」や「ハッピーバースデー」などの美味しそうな絵本達を読みながら楽しく「ふーふー」して遊んでいくうちに、娘の食事イヤイヤも少しずつ改善してくれるといいなぁと思っています。

おまけ:「ふーふー」してあそべるデュプロブロック。

絵本と一緒に、娘はこのブロックを使って楽しそうに「ふーふー」して遊ぶのが大好きです。 

レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード 10597

▼キャンドルのブロックが1本入っています。ミッキーやミニーと一緒に「ふーふー」できちゃいます。

▼ブロックでいろいろなケーキを作ることができます。キャンドルのブロックは3本入っています。たっぷり「ふーふー」できちゃいます。

レゴ デュプロ ピンクのケーキブロックセット 6785

 

音楽を聴きながら「ふーふー」。

「ふーふー」といえば、この曲も忘れるわけにはいきません。心まで温まります。 

フー (いないいないばあっ!より)

フー

フー

  • ゆうなちゃん (杉山優奈) / ワンワン (チョー) / うーたん (間宮くるみ)
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

時には大好きなDVDを見ながら「ふーふー」。

おててタッチ!

 

以前管楽器をたしなんでいたこともあり、肺活量にはひそかに自信があった新米ママですが… 一度娘の「ろうそく消しごっこ」が始まると、絵本やオモチャ遊びなど長い時間一緒に「ふーふー」しなければならないので、娘が満足して遊び終わる頃には息切れ寸前です。歳のせいかな? ^^;

それでも、ブームが始まった頃には消え入りそうな雰囲気で「ふーふー」していた娘が、ここにきてしっかり「ふーっ」と発声できるようになってきました。

小さいうちから思いっきり息を使うのは良いことだと思うので、ブームが去るまでしっかり付き合っていこうと思います。

 

以上、今日はわが家の「ふーふー」についてあれこれ書いてみました。

 

※おままごと関連記事

 

f:id:almamia:20150621211546j:plain

 「ふーっ。」

 

1歳7か月の娘、おままごとブーム再来。 アイスクリームの盛り付けが上手になりました♪

先日じいじが娘に会いに来て新しいおままごとセットをプレゼントしてくれて以来、娘のおままごとへの情熱が再燃したようです。

ほんの少し前まで、娘がおままごとをする時には私がいろいろリードしていたので、娘は「遊ばされている」感を感じていたのではないかと思います。ところが最近少しずつ一人遊びができるようになってきて、もとから持っていたおままごとの素材も合わせて自分でいろいろチャレンジするようになってきました。

 

最近特によく遊んでいるのが WOODY PUDDYさんのはじめてのおままごと アイスクリームセット。こちらのおままごとの素材はとにかく可愛らしいものが多く、新米ママの私が惚れ込んでしまいました。レゴデュプロと同じように、少しずつ集めています。

こちらのセットを購入したのは娘がまだ1歳3カ月の頃でした。もちろんサーバーはまだ上手に使えなかったので、もっぱらお客さんになってもらい、私が目の前でアイスクリームを盛り付けて渡します。娘は磁石がついている3つのアイスクリームをワイルドに手で掴んで、くっつけたり外したりして楽しそうに遊んでいました。

WOODY PUDDYさんのおままごとの素材はどれも磁石を外すのにそれほど力はいらないので、1歳児にも優しいオモチャだと思います。

 

▼アイスクリームセットを使ったおままごとのイメージはこんな感じ。

木でできたアイスクリームサーバーにぴたっとアイスをくっつけて重ねることができます。コーンやカップにアイスクリームをのせると、なんとサーバーだけが外れます。アイスクリームを重ねる瞬間の吸い付く感じが快感で、ママやパパが遊んでもハマってしまうのです。

f:id:almamia:20150621000406j:plain

 

最近はそんな「おままごとブーム」が再来した娘と一緒に、木のおままごとセットやデュプロブロックでケーキやアイスクリームを作って遊んでいます。

数日前、ふと見ると、娘ちゃんが何とサーバーを上手に使いこなしているではありませんか!たまに失敗してイライラすることもあるのですが、どうやらコツを掴んだようです。左手でも右手でもアイスクリームを上手に重ねてみせます。すごい!

 

▼イチゴアイスの上にチョコレートアイスを重ねようとしている娘ちゃん。

f:id:almamia:20150620235545j:plain

うまくいくかな?

f:id:almamia:20150620235552j:plain

カポッ!

重ねることができました。うまく重ねられると、嬉しさのあまり自分に拍手しています(自画自賛?)。そんな娘ちゃん、次はバニラアイスにチャレンジ。

f:id:almamia:20150620235601j:plain

トリプル成功!

上手に盛り付けられるようになりました。何回もチャレンジして、そのたびにドヤ顔でアイスを渡してくれます。そんな娘を見て、ママもうれしくなってしまいます。

f:id:almamia:20150620235610j:plain

 

昨夜も夕食後、眠くなるまでしばらく一人で遊んでいました。その様子が面白かったので、後ろから息をひそめて写真やビデオを撮影していた新米ママ。

娘ちゃんは満足したのか突然くるりと向きを変えて寝室の方へ…。

さて、何を作ったのかな?

f:id:almamia:20150620235617j:plain

手前側に置いてあるものがこの時の娘の作品です。木やデュプロのアイスクリームと、お鍋の中にはイチゴとクリーム。そしてプラスチックの入れ物にフルーツをゴロゴロ入れて、何やらフリフリしていました。フルーツジュースのつもりかな?

f:id:almamia:20150621014511j:plain

 

この夜はこのお手製のフルーツジュース(たぶん)が一番のお気に入りで、この後寝室からわざわざ取りに戻ってきました ^^ 眠りに落ちるまでの間、ママにジュースを何度も「あーん」と飲ませてくれようとした可愛い娘なのでした。(親バカですね。)

フルーツジュース以外のお菓子は、パパに父の日のプレゼント。

パパ、きっと喜ぶでしょうね♡

 

1歳児のおままごと、この後一体どんな風に展開していくのか… 楽しみです。

 

※関連記事

はじめてのおままごと アイスクリームセット

▼もう一つのお気に入り。ポットと合わせておうちカフェを楽しむことができます。

はじめてのおままごと カフェセット

▼デュプロブロックも、おままごと遊びに大活躍しています。大きなブロックがたくさん入っているので小さい赤ちゃんでも手に持って遊べると思います。ポンポン外すのも楽しい! 

レゴ デュプロ アイスクリームあそびセット 10574

▼キャンドルのブロックが娘の大のお気に入りです。

レゴ デュプロ ピンクのケーキブロックセット 6785

▼最近出たばかりのミッキー&ミニーのセットにもアイスクリームやカップ、キャンドルのブロックが入っています。水色のクリームや風船など、珍しいブロックも入っています!

レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード 10597

 

娘、1歳6~7か月の成長記録

娘が1歳7か月を迎えてからそろそろ半分が過ぎようとしています。忘れないうちに娘1才6か月~7か月の成長記録を書いておこうと思います。

ちぇぶちゃん1歳6か月~7か月の成長記録

食事編 

引き続きイヤイヤされっぱなしですが、ここにきて少しだけ状況が良くなってきたような気がします。

今月は、イヤイヤになってしまった麺類に復活の兆し!ぷりぷりのうどんと素麺は「あーん。」と言って食べてくれるようになりました。野菜などの具は見事にスルーしようとするので、ごまかしながら少しずつ食べさせています ^^;

パスタ類はまだイヤイヤされます。

自分のごはんよりも、横で食べている私や旦那ちゃんの食べているものが気になって仕方がない様子… 「それちょうだい。」と言わんばかりに指差しをしてきます。

ぶどうを出してみたところ、かなり気に入ったようです。待ちきれないのか、自分で取って皮ごと口に入れようとします。たまに皮ごと食べていますが、初めてのモノは何でもべぇっするのにこれは出さないのが不思議です。皮ごと美味しいのでしょうか?

今日は試しにぶどうを一粒ずつ「ぷちっ。」と効果音をつけて皮から出して口に運んでみると、いちいち爆笑しながら食べてくれました。さすがに時間はかかりましたが、なかなか楽しい食事タイムを過ごすことができて良かったです。 ^^

麺類や白いごはん、チャーハンは少しずつ食べてくれるようになってきたので、今後は、おかずをどうやって食べてもらうかが課題です。

少しずつですが「あー。」と言って口を開けてくれることが増えてきたところを見ると、食べること自体が嫌という訳ではないようです。かなり手ごわい食事イヤイヤについては、今月の健診時にでも相談してみるつもりです。

それでも「娘がごはんを食べてくれることがこれほど嬉しいことなのか!」と、夫婦で初めて喜びを噛みしめた1か月でした。ここまで長かった!すぐイヤイヤに戻ってしまうので、そんな風に思えるのは毎回ほんの数分なのですが、これからそんな嬉しい時間が少しずつ増えてくれるといいなと思います。

身体編

毎朝旦那ちゃんが出勤前に娘を公園に連れて行ってくれるようになってから約20日ほど経ちました。最近は随分早く走ることができるようになってきて、階段の上り下りもさらに上手にできるようになってきました。

階段を見つけると、何度も上り下りしたがります。すべり台も上手に滑ることができるようになりました。自信がついたのか、公園の少し傾斜が急なすべり台も自分ひとりで滑ろうとするのでこちらは焦りますが…。

公園にある遊具のトンネルくぐりができるようになりました。

f:id:almamia:20150615090457j:plain

 

ベビーカーや抱っこでのお出かけを嫌がるようになってきました。楽しそうに乗ってくれていた三輪車すらついにイヤイヤ… 今はとにかく歩いて行きたいようです。

部屋に置いてあるジャングルジムでも良く遊ぶようになってきました。

ボール遊びをするのが楽しそう。「投げる」だけでなく、「蹴る」動きも少しできるように。

夏の「プレおむつ外し」に向けて購入したステップがことのほかお気に入り。目線が高くなったり手が届く範囲が広くなるのが嬉しいのか、洗面所だけでなくどこにでも持っていこうとします。少しずつ慣れてきたら、トイレにも置いてみようと思っています。

私がトイレに行こうとするとものすごい勢いで追いかけてきますが、最近はくつろぐだけではなく、私の膝に座りたがるようになりました。

ローテーブルや公園のベンチなど、足が届くものにはどんどんよじのぼろうとするようになってきました。上に立ってドヤ顔します。危ないので目が離せませんが、自分で降りられるようにもなってきました。

 

娘を見ていて面白いなぁと思うのは、何でも手だけでなく足で確かめようとするところ。穴の中に手だけでなく足を突っ込んでみたり、オモチャやコップを逆さまにして足を入れてみたり。

▼例えばこんな風に。オモチャのポットの触り心地を手で確かめてから…

f:id:almamia:20150615090846j:plain

おもむろにポットを逆さまにして、足を入れて遊ぶちぇぶちゃん。

f:id:almamia:20150615090906j:plain

 

音楽に合わせてステップを踏んだり手をフリフリしたり、くるくる回ったり、ダンスのように体を動かすのが大好きです。引き続き、お気に入りはNHK Eテレの「恋そめし」と、「わーお!」。曲をかけるだけでも踊り出すので、グズりはじめるような時には音楽に助けられています。

 

※関連記事

 

▼娘ちゃんお気に入りの音楽♪

恋そめし
恋そめし(にほんごであそぼ)

恋そめし(にほんごであそぼ)

  • ほのか, まり, さつき & りんか
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
 わーお!
わ~お! (NHK いないいないばあっ!)

わ~お! (NHK いないいないばあっ!)

  • ゆうなちゃん(杉山優奈)/ワンワン(チョー)
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

遊び・学び編

学びというか、すべて遊びのようなものですが…。

絵本がとにかく大好き!まだはっきりとした言葉にはなっていませんが、お気に入りの絵本に入れる"合いの手"もかなり上手になってきました。

1冊ずつ持ってくるのが面倒になったのか、お気に入りの絵本は本棚からまとめて持ってくるようになりました。なかなかの欲張りちゃんですね ^^;

 

※5月のお気に入り絵本についての記事はこちら。

 

▼そんな娘の最近の"無限ループスイッチ絵本"はこちら。特に「くろくまくん」シリーズは毎日何度も何度も読んで欲しがります。

くろくまくん あいうえお (わくわくくろくま)

好き過ぎて困るぐらい、お気に入りの一冊。発声練習!?というくらい、主人公の「くろくまくん」たちと一緒に何度も声を出しています。おかげで随分大きな声を出せるようになりました♪

おいし~い

 

※関連記事

 

Charlie and Lola: My Especially Busy Box of Books: Little Library

小さなボードブック4冊組。箱から出すところからはじまって、何度も持ってきたり眺めたりしています。中身よりイラストが好きなのかな?1歳児には少し難しい気がするので、簡単な英語にして読み聞かせています。

 

つい数日前、じいじ(私の父)が娘に新しいおままごとのセットをプレゼントしてくれたのをきっかけに、いよいよ本格的におままごとブームがやってきたようです!

下の記事を書いた約2か月前よりも、おままごとらしいことが出来るようになってきました。いちいち可愛らしいというか、面白い動きをするので、見ているだけで癒されます…。(親バカですね)

最近のおままごとの様子についてはいずれ記事にしようと思っています。

 

▼ママのためにカフェラテをいれている(つもりの)ちぇぶちゃん。

f:id:almamia:20150615090801j:plain

 

※おままごとの関連記事

 

睡眠編

先月風邪を引いてから不安定になっていたお昼寝の回数ですが、再び午前約2時間・夕方約1時間の2回に安定してきました。

寝かしつけはまだ少し時間がかかります。抱っこで眠るのを嫌がるようになってから、最近は眠くなると自分から布団の方に向かっていきます。その時すかさず付いていかないと怒り出します。布団の上ではしばらくの間、一緒にゴロンゴロンすることを要求されます。娘はまだまだ遊んでいるつもりなのかもしれません。

その後、今日一日のことをいろいろ(私が一方的に)お話しながら娘のおでこや眉間、耳たぶのあたりを撫でてあげるとすうっと眠りに入るということも… これは最近になってようやくこんな夜が訪れた!という感じです。

そんなラッキーな夜はまだほとんどなくて、それでも眠れない娘は私の胸ぐらをワイルドに掴んでくるので、結局添い乳でねんねという流れになります。旦那ちゃんの抱っこはどうしても眠れない時の最終手段になりました。

先月から「1度眠れば朝までほぼぐっすり」という日が増えてきました。これはかなり助かります。寝相はワイルドすぎてうまく文章に出来ません…。私と旦那ちゃんはそんな娘を挟んで毎晩小さくなって寝ています。

 

その他

歯みがきはまだまだイヤイヤ。くろくまくん絵本効果で歯みがきの「まねっこ」はとても上手になりましたが、ママやパパに仕上げ磨きをされるのはまた別のようです。暴れっぷりがすごいので、来週の1歳7か月健診がかなり憂鬱です…。

 

ここ数か月ひどくなっていたママの後追いですが、少し落ち着いてきたかもしれません。その代わり、つい最近新しい動きを見せるようになりました。自分がママを追うのではなく、「自分が遊んでいるところにママを引っ張ってくればいいんだ!」というように考えを変えたみたいです。これにはビックリ!

娘が機嫌良く一人で遊んでいる時を見計らって少し離れると、私がいるところまでやって来てスカートや手、ひどいときは太ももを掴んで自分のスペースに引きずっていこうとします。私が他のことをしていると怒り出したり、お昼寝から目覚めた時に姿が見えないと火がついたように泣くのは相変わらずです。 

 

授乳回数は先月娘が風邪を引いて以来また少し増えていたのですが、ここにきて回数も減ってきました。夜中の授乳はほぼなくなりました。これから自然卒乳に向かうのか、どうなのか…。もう少し様子をみようと思います。

 

頭を洗うのに今までの全身シャンプーから赤ちゃん用のシャンプーに替えてみたところ、眠いとき以外、頭を掻きむしることが減ってきたように思います。いつもかなり強い力で掻いていてずっと気になっていたので、少し安心しました。

 

今まであまり書いてこなかったというか、発語があまりなかったので書けなかった言葉のことについて少しだけ。

実は1歳7か月の今でも、はっきりとした"意味のある"単語はまだあまり出てきていません。「こう言っているのかな?」というような言葉がいくつか出てきているような感じ… それでもここ最近になって、「もうすぐ言葉が出てくるかな?」というような兆しが見えてきました。ずっとブツブツ言って、かなりうるさくなってきました。自分の言いたいことが伝わらないとイライラするようで、泣いて怒り出します。

こちらが言うことに対して頷いたりイヤイヤしてみたり、以前よりコミュニケーションが取れるようになってきたように思います。名前を呼んだら手を挙げて「あーい。」と返事をするようになりました。

発語についてはもうすぐ健診もあり内心ドキドキしているというのが正直な気持ちなのですが、娘なりにいろいろ声に出してみようとしているところなので、焦らずもう少し様子をみていこうと思います。

 

おまけ・語学編

引き続き「Peppa Pig」(英語、日本語)「Masha and the Bear」(ロシア語、英語)がお気に入り。Eテレの放送に合わせて「Sarah and Duck」のDVD、絵本に合わせて「Charlie and Lola」のDVDを少しずつ解禁。ロシア語版「くまのプーさん」にどっぷりハマる。(もしかして、クマさんが好きなのかな?)

かけ流しは引き続きアルクのエンジェルコースとCTP、私の語学教材やオーディオブックなど。

 

※関連記事

 

そんな娘ちゃんが最近特に気に入っている映像はこちら。最近興味を持っている"数"の歌。セサミのキャラクターたちと一緒に足を踏み鳴らして踊っています。

Sesame Street: Number 5 Song (Number of the Day)

 

そして同じく数をカウントしていく歌。素晴らしすぎて、家族で何度も見たり聞いたりしてしまいます。お人形と違って、口の形をはっきり見ることができるのも良いですね♪

この映像をきっかけに、家族でPentatonixの大ファンになってしまいました♡

Sesame Street: Pentatonix Counts (& Sings) to Five

 

(最近、娘がYoutube見たさについにTVのリモコンを持ってくるようになってしまいました…。これは今後気をつけないていかないといけません。)

 

▼ここからはママの読書記録です。

【新米ママの読書メモ】今月読んだ育児本など

今月読んだ外国語学習以外の本をメモ代わりに載せておきます。

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

月齢の前後の部分を読んで予習や振り返りをしています。

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」
ますます! 東京ひよっ子3人暮らし: ~イヤイヤ大魔王降臨!試練の2さいくん編~

娘のイヤイヤがひどくなってきたので、「イヤイヤ期」って実際どんな感じなのか予習するつもりで読みました。

カアチャン本舗 3さいくん育ててます

上の本とほぼ同時に出版された、たかはしみきさんの新刊。Kindleでも出てました!みきさんの息子さん・のっすんのその後が気になってすぐに読んでしまいました。

トリペと5 モッチンも。

妊娠中からの愛読書、トリぺとの新刊も!2人目の妊娠ってどんな感じになるなのか、興味深く読ませていただきました。

 

先月から少しずつ読み進めてようやく読み終わった本たち。

「良い親」をやめれば 「生きる力」を持つ子が育つ

 

ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えようーあなたの実力を全開にするレッスン

最近「母親に優しい国NO.1」に選ばれたノルウェーのベストセラー。

マシュマロ・テスト:成功する子・しない子
言葉をおぼえるしくみ: 母語から外国語まで (ちくま学芸文庫)

文庫本ですが、すごいボリュームでした!

先月はひどく体調を崩してしまい、睡眠優先でなかなか本を読む時間を取ることができませんでした。今月はもう少し読むペースをあげていきたいです。

 

※娘の過去の成長記録はこちら。少しずつ振り返りもしていきたいと思っています。

  

娘ちゃん、今月はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。 

f:id:almamia:20150615091245j:plain

  

食事イヤイヤの娘から「おいしい」を引き出してくれた絵本 

最近、食べものに関する絵本を良く読むようになりました。食事イヤイヤの娘に少しでも食べることに興味を持って欲しいなぁと思いながら…。

決してすべてがイヤイヤというわけではないのですが、気分にムラがあるというか、嫌な時は食べ物を口に入れることすら拒否されてしまうことも…。口を開けてもらうまであれこれ工夫して、半ばあきらめて切り上げる頃にはもう疲れきってしまいます。

最近は割り切って時間で切り上げたり、無理に食べさせたりはしないようになってきました。本当に食べてくれる日が訪れるのか猛烈に不安になることもあります。

 

週末、娘が「おいし~い」という絵本を繰り返し読んで欲しがったので、何回か読んだ後、おやつの時間にパンケーキを焼いてみました。絵本の最後にママが焼いたふわふわのパンケーキを家族みんなで食べるシーンがあったからです。一口大に切って娘の口に運んでみると、なんと「あーん。」と大声で次の一口を催促してくるではありませんか。

そして「食べてくれた~!」と夫婦で喜んだその瞬間

「おいしい。」という言葉が娘の口から聞こえたような気がしました。

もちろんはっきりと言ったわけではないのですが、横にいた旦那ちゃんが「今おいしいって言った?」と私に聞いてきたので、確かにそのような言葉を発したのだと思います。

まだはっきりした発語があまりないので最近はちょっと不安な気持ちでいましたが、食事イヤイヤの娘のほぼ初めての言葉が「おいしい」って… まねっこ大好きな娘ちゃん、もしかしたら絵本のまねをしただけなのかもしれない………けれど、うれしかったなぁ。

娘の「おいしい」が少しずつ増えて、ゆっくりでいいから食べることが好きになってくれるといいなと思っています。

 

おいし~い (はじめてであうえほんシリーズ) 

 

最近はこんな「おいしい」絵本たちも読んでいます。

おいしいね (はじめてのことば)

ラスト、家族みんなで「おいしいね」というところで娘はとびきりの笑顔になります。 わが家にもそんな日がくるといいな。

内容紹介
さかざきちはるの「はじめてのことば」シリーズ発刊!!
あかちゃんにつたえたいあたたかいことばの絵本

子どもが初めて覚える言葉は、「ワンワン」「バイバイ」「まんま」「パパ」「ママ」など、短く身近な擬音語や固有名詞が多い。その次の段階が感情や状態を表す形容詞。本書は、親が子どもに、そのやわらかくてうつくしい形容詞を教えるための絵本。読み聞かせを通じて、「親の声の響き」とともに、あかちゃんに伝えたい言葉を、イラストレーター・絵本作家のさかざきちはるが描く。 

 

おいしいね! (めくるしかけえほん)

同じシリーズの「すごいすごい!」が娘のお気に入りなので、こちらも読んでみました。

 

ぱくっ! (0・1・2さいのえほん)

「かっしー」ことかしわらあきおさんの絵本。最近よく読んで欲しがります。

くろくまくん ぴかぴか はみがき (わくわく くろくま) 

「おいしい」絵本ではありませんが、最近お気に入りのくろくまくんシリーズのこの絵本。最初のページに出てくる「もぐもぐ ぱくぱく」をまねするようになりました。食事だけでなく歯みがきもイヤイヤの娘ちゃん。この絵本を読むようになって、歯みがきの"まね"も随分上手になりました。すっかり磨いたつもりになって、なかなか親に磨かせてくれませんが ^^;