2歳の娘とレゴにチャレンジ!
ここのところ、2歳の娘ちぇぶちゃんのイヤイヤ&ママの妊娠による赤ちゃんがえりが激しく、心も体もしんどくなってきたため、短時間でいいから何か無心というか、まっさらな時間が欲しい… と思い、久しぶりにレゴをやってみることにしました。娘が寝ている間はやらなくてはいけない仕事などあるので(最近は一緒に寝落ち率も高いためこれも難しい)、娘と一緒に遊んでみることにしました。
それでは無心になれないのでは?と思われるかもしれませんが、一緒にレゴを組み立てている時間は娘も比較的集中して目の前のパーツに向かってくれるので(ごっこ遊びになると娘なりのこだわりが出てくるのでまた別)、他の遊びをしたり、読書をしてあれこれ考え事をするよりは心が落ち着くような気がします。
ちなみに、娘と一緒に初めてレゴ(レゴデュプロではなく)を組み立てて遊んだのは、娘がもうすぐ2歳になる頃でした。こちらの予想以上に楽しそうに遊んでいるので、それ以来パパやママと一緒にちょこちょこレゴにも触るようになりました。デュプロで遊ぶのも大好きなのですが、レゴの方がより想像の世界に入りやすいのかもしれません。最近はごっこ遊びの内容も随分バリエーションが増えて面白くなってきました。
レゴに触るようになったおかげかどうかわかりませんが、より大きなデュプロブロックで何かを「組み立てる」ということも以前より上手になってきたようです。
▼細かいパーツは使わず、かなり制限がある中で何とかレゴを組み立てたときの話はこちら。(1歳11か月の頃)
娘とレゴで遊ぶ時には、イメージづくりから…。
今回組み立ててみることにしたのは、将来娘と一緒に遊ぶためにMashaがコツコツ集めているレゴ ディズニープリンセスシリーズ。その中から、比較的ピース数の少ない『ジャスミンのエキゾチックパレス』というセットを選んでみました。
小さな建物なので、組み立てた後もバラさずに娘のごっこ遊びに使えそうだというのも選んだ理由の一つ。魔法のじゅうたんのパーツも楽しそう!
組み立てる日の少し前から、いつものようにさりげなくイメージづくりなど。
娘にとってジャスミンはまだあまり馴染みのないプリンセスなので、まずはアラジンを観てみたり。(ちなみに、娘はディズニーランドのパレードに出て来たジーニーがお気に入り。残念ながらセットには入っていませんが…。)
アラジン ダイヤモンド・コレクション MovieNEX
先日ディズニーランドに行った時に娘が楽しんでいた『ミッキーのフィルハーマジック』で流れていたあの歌を一緒に聴いてみたり...
ジャスミンが出てくる絵本を読んでみたり。
プリンセスのロイヤルペット絵本 ジャスミンと とらの スルタン
絵本のキャラクターが出ている動画を見てみたり。
ここまでいろいろ楽しんだところで、いよいよセットを出してみます。
レゴ ディズニープリンセス『ジャスミンのエキゾチックパレス』を組み立ててみました。
『ジャスミンのエキゾチックパレス』は、今ちょうど開催中のAmazon春のレゴセールで購入しました。砂漠に見立てて遊ぶために、基礎板もセットで。
▼どちらも小さめサイズです。
全部で143ピース。それほど多くないので、最初から娘と一緒に作ってみることにしました。まずは1番の袋を開封。娘にはジャスミンのフィグを組み立ててもらいます。
娘ちゃん、ピースをいきなり基礎板にくっつけようとしていますね…。デュプロよりポッチが小さいので少しやりにくいかな?と思いましたが、そうでもないようです。
隣りでジャスミンが倒れていますが、気にしない気にしない…。
なかなかいい手つき。
ヤシの木が出来上がりました。そばでお肉を焼いています。
1番完成!娘がヤシの木のパーツを作っている間に、ママが他の部分を組み立てました。
この魔法のじゅうたんは、この後娘の大のお気に入りに…。
次は2番を開封してパレスを作ります。
出来上がったパレスの部分に、娘が何やら一生懸命にくっつけようとしています…。何をしようとしているのかな?
ジャスミンとトラのラジャー。娘は絵本で読んだロイヤルペットのスルタンだと思っているようですが、まぁいいでしょう(^-^)
魔法のじゅうたん。ここにプリンセスのフィグを座らせます。実はこの魔法のじゅうたんのパーツ1つで、以後の娘のごっこ遊びがかなり壮大なものになってきました…。これは興味深い変化です。
出来上がり!
先ほど娘が一生懸命つけていたのは、魔法のランプ(とその台)でした。どうしてもここに置きたかったようです(^^;)
基礎板の上に並べただけでだいぶ砂漠の雰囲気が出てきますね。
娘のリクエストに応えて一番のお気に入りのアレンデール城を出してあげると(こちらも基礎板につけてみました)、一緒に並べて遊び始めました。今まで一緒に作ったレゴフレンズの小さな作品などもくっつけて遊んでいます。
魔法のじゅうたんに大好きなオラフを乗せて双方の国を行ったり来たりしてみたり、ジャスミンのパレスでエルサを遊ばせてみたり、何だか面白いことになってきました。
デュプロのように、レゴも基礎板を使うとごっこ遊びの世界が広がるようです。今まではどちらも床やレゴマットの上で自由に遊ばせていたのですが、基礎板を1枚使うだけで娘の遊びが随分変わってきました。
▼これは別の日の様子ですが、自分なりにストーリーを作りだしておしゃべりをしながら、建物やパーツを好きなように並べて遊び出しました。 娘の話が面白すぎて、全部ビデオに撮っておきたいぐらいです…。
道のような部分に車を走らせようとしています。街のイメージなのかな?
※関連記事
デュプロの基礎板の遊び方について、1歳後半の頃に書いた記事。
レゴのセットの良いところは、動画やアクティビティが充実しているところ。
レゴは、もちろんピースを使って自由に作品を作りあげるという楽しみがありますが、セットものにも良いところがたくさんあります。
シリーズごとにセットを元にした動画もたくさん見つかりますし、塗り絵や絵探し、ゲームなどのアクティビティが充実しているので、工夫次第で1つの小さなセットから遊びをどんどん広げていくこともできます。作りっぱなしでそのままということがないのが良いところだと思います。
▼英語版レゴ ディズニープリンセスのページ。いろんな言語のページを見ながら多言語に触れるのも楽しいです♪
組み立てた後に見た動画により、娘の中でさらにイメージがひろがったようです。
こちらの動画にもジャスミンが登場。
LEGO® Disney Princess - Create & Rebuild: Jasmine's Exotic Palace(レゴ®ディズニープリンセス つくってまたつくろう ビデオ: ジャスミンのエキゾチックパレス)のビデオもとても参考になります。
レゴ ディズニー・プリンセス ジャスミンのエキゾチックパレス 41061
なぞと魔法の国、ジャスミンが住むアグラバーへようこそ。ジャスミンとペットのトラ、ラジャーときゅうでんの庭で遊んじゃおう! 今日は何をしようかな?泉の横にねころんだり、魔法のカーペットでさばくの上をとぶのもいいね。へび使いや見物人がいる市場に出かけるのもいいわね。午後は、ヤシの木かげでおひるね。自分だけのプリンセスのストーリーをつくってね! ジャスミンとラジャー付き。
レゴ クラシック 基礎板(ベージュ) 10699
▼最近は、ディズニープリンセス ロイヤルペットのシリーズをいろいろ組み合わせてごっこ遊びをしています。
レゴ ディズニープリンセス ロイヤルペット ロイヤルキャッスル 41142
レゴ ディズニープリンセス ロイヤルペット パンプキンの馬車 41141
レゴ ディズニープリンセス ロイヤルペット トレジャーのプール遊び 41069
レゴ ディズニープリンセス ロイヤルペット デイジーのビューティーサロン 41140
※関連記事
ディズニープリンセス ロイヤルペットについてまとめてみました。
無心になるつもりで組み立てていたはずなのに、結局いつものように娘のごっこ遊びに強制的に付き合わされる結果に…。それでも、娘のごっこ遊びの様子は見ていて楽しいですし、なんだか和むのでまぁいいのかな。まっさらな時間は、また別のもので作り出そうっと。
▼ラプンツェルと一緒にお絵描きしている(つもりの)娘ちゃん。娘の小さな手が大きく見えます…。