一昨日から体調を崩している2歳の娘、ちぇぶちゃん。日中はぐったり、夜中も何度も起き上がっては嘔吐してしまい、パパとママはほとんど眠ることができませんでした。今夜も油断できそうにありません…。
小児科ではお腹の風邪との診断を受けました。最近流行っているそうなので、皆さまどうか気をつけてくださいね。
ちぇぶちゃんは普段からあまり寝ない子どもで、生まれてから2歳の今まで、なかなかまとまった時間眠ってくれないことが悩みの種でもありました。そんなちぇぶちゃんがここ数日、起きて水分を摂る時か吐いている時以外はほとんど眠っています。こんなに寝ているわが子を見るのは2年間で初めてのような気もします。それだけしんどいということなのでしょう。それでも妙な話ですが「この子はきちんと眠れるんだ」と、ほんの少しだけホッとしたのも事実。まずはぐっすり眠ってゆっくり休んで、元気になってくれればと思います。
大好きなおもちゃ・レゴデュプロが娘を元気づけてくれました。
ところで、昨日1月15日はわが家(私たち夫婦だけ!?)で楽しみにしていたレゴ デュプロの新作発売日でした。残念ながら今期ディズニープリンセスの新作は出ませんでしたが、いくつかのセットに狙いを定めて昨年末から各ショップの予約価格をくまなくチェックし、まずまず納得のいく価格で購入することができました。
もし娘が元気だったらすぐにでも一緒に遊びはじめたいところだったのですが、残念ながらぐったりと横になっています…。パパと「開封はちぇぶちゃんが元気になってからにしよう」と話していたところ、箱を見つけた娘が「みにーちゃん、きたね!」と突然起き上がって声を出したのです。ここ2日間、話好きの娘がほとんどしゃべらない程つらそうだったので、これには驚かされました。
「はこ、あけよう。あけて~」と娘が横になったままか細い声で言ってきたので、その場で組み立ててみることにしました。
大好きなデュプロブロックとミニーちゃんが娘を元気づけてくれたのか、しばらくブツブツとお話しながら楽しそうに見つめていました。すぐにまた眠ってしまいましたが、満足そうに眠りについていたので良かったです。
元気になったら、ブロックでいっぱい遊ぼうね!
▼この箱のミニーちゃんとカップケーキのプリントブロックを見て、少し元気を取り戻したちぇぶちゃん。最近、ツムツムのミニーちゃんのぬいぐるみが特にお気に入りです。
▼お気に入りのミニーちゃんのぬいぐるみとカップケーキハウス。
レゴデュプロ 2016年新作「ミニーのカフェ」を作ってみました♪
セットに入っている全てのパーツを並べてみました。ピンクや紫のブロックが多めですね。
ミニーちゃんのフィグ。ドレスは付いていません。
ミニーちゃんの形をしたカップケーキがプリントされたブロック。最近カップケーキブームの娘、元気になったらもっと喜ぶでしょうね。
▼数日前、おままごとのカップケーキで遊ぶちぇぶちゃん。シンクにはミニーちゃんもいます。
今回のお目当てがこのピンクの飛行機!丸っこくて可愛いです♡
カメラのブロック。これは初めて見ました。最近「しゃしんとって。」が口ぐせのちぇぶちゃんのお気に入りになりそう!
カメラはミニーちゃんに持たせることもできます。
「はい、チーズ!」
組み立ててみたところ。ピンクのポットも可愛いです。元気になったら、娘はきっとこのポットでお茶をいれてくれることでしょう…。
ケーキのショーケースかな?
いろいろ組みかえて遊ぶことができます。
くつろいでいるミニーちゃん。
小ぶりのセットですが、2歳児のおままごと遊びに大活躍してくれそうです。
レゴ デュプロ ミニーのカフェ 10830
▼細かいパーツ表やイメージなどはこちら。
10830-1: Minnie's Café | Brickset: LEGO set guide and database
「ミニーのカフェ」と同時に出た、ミッキーの修理工場。
レゴ デュプロ ミッキーの修理工場 10829
※関連記事(パパのブログ)
娘そっちのけで遊んでいたパパ… というのは半分冗談で、ちぇぶちゃんがちょうど眠ってしまったので、パパが淋しそうに一人で組み立てていました。
ミニーのカフェよりもブロックの数は少ないですが、赤いスポーツカーはとても素敵でしたよ。
ちなみにデュプロからは、ミッキーとミニーのバースデーパレードというセットも出ています。
レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード 10597
▼風船とキャンドルのブロックが娘の一番のお気に入りです。
※関連記事
パパがミッキーとミニーのセットを全部一緒に並べてみました。
▼「カフェ」つながりでもう一つおすすめのセットはこちら。 娘が1歳6か月の頃に遊びはじめて、2歳2か月の今でもよく遊んでいます。これからは自分で組み立てるようになるのかな?
レゴ デュプロ のまち カフェ 10587
「ミニーのカフェ」よりブロックの数も多いので、本格的なカフェごっこを楽しむことができます。パンの形をしたブロックもついています。
▼レゴフレンズの2016年新作にも「カップケーキカフェ」があります。冬休みにこのセットを家族で組み立てたことがきっかけで娘のおままごと熱に火がついて、デュプロのごっこ遊びもかなり本格的になってきました。
レゴ フレンズ カップケーキカフェ 41119
※関連記事
デュプロと一緒に楽しみたい「ミッキーマウス クラブハウス」のDVDをメモ。
レゴデュプロは最近、ディズニージュニアの人気番組を元にしたセットを出しているようです。(またプリンセスシリーズも出して欲しい…。)
今回の新作「ミニーのカフェ」は「ミッキーマウス クラブハウス」のミニーちゃんをイメージしているのでしょうか?
今まで何話か見たことがありますが、そろそろ娘と英語で見てみようと思ってDVDを少しずつ揃えているところです。
いろいろ出ていますが、ここではミニーちゃんが主役のエピソードが入っているDVDをメモしておきます。
ミッキーマウス クラブハウス/ミニーの たのしいリボンショー [DVD]
ミニーが主役の約45分の特別エピソード「ミニーのふゆのリボンショー」を含む4話を収録!
ミッキーマウス クラブハウス/ミニーレラ [DVD]
ミッキーマウス クラブハウス/ミニーのペットサロン [DVD]
ミッキーマウス クラブハウス/ミニーに むちゅう [DVD]
ミッキーマウス クラブハウス/ミニーのリボンやさん [DVD]
こちらは全てミニーちゃんが主役のお話。
はじめての算数、色や形の認識を観て、楽しんで、学ぶ。
シリーズ初!ミニーマウス主演エピソードのコンピレーション作品が登場!
これからじっくり遊んでいきたいデュプロたち。
今回はミッキー&ミニーのセットの他にもいくつか購入したので、これから親子でじっくり取り組んでいくつもりです。
娘も2歳になったので、今年はデュプロのブロック遊びをどんどんひろげていきたいと考えています。
レゴ デュプロ はじめてのデュプロ® トラックとたべもの 10818
2016年の新作では、知育シリーズも数多く出ています。こちらのセットには、大きなトラックに絵合わせブロックがたくさん入っていて、いろんな遊びを楽しむことができそうです。女の子の洋服と白猫のフィグが可愛い!
レゴ デュプロ 世界のどうぶつ 世界一周セット 10805
動物に興味を持ちだした娘と遊ぶのにピッタリ!大きなくじらさんが特徴的ですね。ちぇぶちゃんは、巨大な箱に写っている動物さんたちを一つ一つ指さしながら、パパとママに動物の名前を教えてくれました。これからWKEのおもちゃとあわせて楽しみたいです。
※デュプロのブロック遊びのヒントがたくさん詰まったサイト "LEGO Family"
http://www.lego.com/en-us/family
あ