2歳2か月のちぇぶちゃん、1月のお気に入り絵本たち。
今月中旬は娘が胃腸風邪になってずっと休んでいたため、絵本を全く読めない日もありましたが、治ったら以前よりも絵本を読んで欲しがるようになりました。
今月はどちらかというと日本語・英語ともに新しく読みはじめた絵本が多め。それ以外では再びブームがやって来たお気に入りの絵本を何度も読んで欲しがったり、自力読みすることも増えてきました。0~1歳にかけて何度も読んできた赤ちゃん向けの絵本を娘が自分で声に出して読んでいることが多かったです。
★新しく読み始めた絵本
てぶくろ
ちいくまちゃんとしまくまちゃん
わが家の今月のヒット絵本はこちら。ぬいぐるみと仲良く遊ぶようになった娘にピッタリのお話だと思い、読んでみました。「ぱぱ、まま、ちぇぶ、みんないっしょ!」が口ぐせの娘ですが、絵本の中で同じようなセリフが出てくるので、とても嬉しそうに聞いています。
白くまのちいくまちゃんと、ぬいぐるみのしまくまちゃんは、とっても仲良し。いつもいっしょです。今日は雪遊び。ちいくまちゃんは、しまくまちゃんにマフラーをかけてあげました。そして、雪だるまを作ったり、そり遊びをしたり。それから、雪の山に穴を掘って中に入りました。「二人いっしょは楽しいね」そこへ、お母さんがやってきて、3人でお茶を飲みました。「みんないっしょでうれしいね」
おんがくたい くまちゃん
ずっと気になっていたくまちゃんシリーズ、最新刊は「音楽」がテーマになっていたので読んでみました。いろんな音が出てきて、娘も楽しそうくまちゃんたちの真似をしています。おままごと用に準備した"おたま"で指揮をする娘はとても可愛いです♪
おやすみ くまちゃん
くまちゃんたちを気に入ったようなので、こちらも読んでみました。読み終わるとデュプロやシルバニアファミリーのベッドを持ってきておままごとが始まるので、眠る前に読むのはちょっと難しいかも…(^^;)
パパとママのたからもの
2人目が生まれた後の声がけの参考になるかも…。
とけいのほん 1
カレンダーや時計に興味を持ち始めた娘に読み聞かせてみることにしました。
世界えじてん
Mashaが一目惚れしてしまった絵本です。ワールドマップやデュプロの世界一周セットで遊ぶときに重宝しています。
世界とであうえほん
ムーク せかいをひとまわり
最近娘と一緒にNetflixで見るようになった「ムークのせかいりょこう」の絵本。いろんな国が出てくるので、眺めるだけでも楽しいです。
※関連記事
ディズニーゴールド絵本も少しずつ集めています。
ちいさなプリンセス ソフィア エンチャンシアのうた
ソフィアの最新DVDに入っていたお話。「美女と野獣」のベルが出てきます。
ミニーのあかずきんちゃん
童話の世界への導入に。
※関連記事
童話や神話、昔話の導入に、短いお話がたくさん入った絵本も読み始めました。
★お気に入りの絵本
のりものつみき
最近娘はロケットに興味を持っているようなので、以前購入したよねづさんのしかけ絵本を毎日読んでいます。読みながら、実際に積み木やデュプロでロケットや他の乗り物を作って遊びます。
※関連記事(パパのブログ)
娘は簡単なロケットなら自分で組み立てられるようになりました。
あめかな!
0歳の頃から読んでいる絵本。再びブームがやって来たようです。
「くまのがっこう」のミニ絵本たち
こちらも再びブームがやってきました。最近はお話の絵本だけではなく、迷路や間違い探しの絵本(写真の下3冊)も読んで欲しがります。
「くまのがっこう」といえば、先日購入したムック本に絵本の紹介ページがあり、これらのミニ絵本たちのことも紹介されていました。
くまのがっこう リトル・スマイル・ジャッキー
※関連記事
★自力読みしていた絵本
ひらがなをだいぶ読めるようになった娘が、自分で声に出して読んでいた絵本。0~1歳にかけてよく読んでいた絵本が再び大活躍してくれています。
ぴたっ!
ぱくっ!
シリーズ4冊をまとめて出してきて、1冊自分で読んで残りはママに読んでもらいたがります。
ぽつぽつぽつ
0歳のころから大好きな絵本。リズムが楽しいのかな?最後に芽が出るシーンでいつも嬉しそうな顔をするのが印象的です。
※関連記事
雨の絵本はリズムの良いものが多く、娘も読みやすいようです。 (1歳7か月頃の記事)
▼娘が絵本を自力読みしはじめた頃の話。
▼娘が0~1歳6か月ぐらいまでによく読み聞かせた絵本を夫婦でリストにしてみました(パパのブログ)。最近、ここに載せた絵本を出してきて自分で読んでいることも多いです。
▼ひらがなやアルファベットの絵本も好きでいろいろ読んでいますが、最近のお気に入りは図書館で借りてきた以下の2冊。楽しそうに読んでいます。
すてきなひらがな
これは購入決定かな…。「ステキナカタカナ」も良かったです。
ABCえほん
洋書絵本は何を読んだ?
今月はワールドワイドキッズ(WKE)の絵本やお気に入りのイギリスアニメ・Peppa Pigのボードブック、ナーサリーライムがたくさん入った絵本をたくさん読みました。
「チャレンジ!音のある絵本100」<第2期>に参加することにしたので、音源や映像のある絵本をたくさん選んで読んでいます♪
※関連記事(もう一つの語学ブログ)
Peppa Pigの絵本について、それぞれ動画付きで紹介しています。
▼1月のお気に入り洋書絵本については、全てこちらにまとめました。絵本に加えて、ちぇぶちゃんお気に入りのアニメや動画もまとめています。
2月は何を読む?
冬の絵本、雪の絵本など、季節に関する絵本をたくさん読んでいきたいです。先延ばしになっていた音楽に関する絵本(オーケストラやピアノなど)もたくさん読んでいくつもりです。
※関連記事
先月のお気に入り絵本はこちら。
☆来月も素敵な絵本との出会いがたくさんありますように☆