ディズニーランドへのお出かけ関連記事がまだ書きかけなのと、2月も終わりということで、先に2歳の娘・ちぇぶちゃんが今月特によく読んだ絵本を記録しておきます。
2歳3か月のちぇぶちゃん、2月のお気に入り絵本たち。
今月はMashaのつわりのぶり返しのため再び家にこもりがちの生活をしていたので、新しい絵本をいろいろ読みました。
★冬や雪に関する絵本たち★
ゆき
雪が積もりゆく街の風景と雪を愛でる男の子の気持ちをみごとに描いたつめたく温かな雪の日のお話。
美しい街並みの絵が素敵。
ゆきのひ
コルデコット賞を受賞しているキーツの絵本。美しい絵に親子で惹き込まれました。
おかしなゆき ふしぎなこおり
一風変わった雪や氷の写真を集めた絵本。娘も興味深そうに眺めていました。この、住んでいる地域にはは雪がほとんど降らなかったので、次の冬にはパパの実家(札幌)に連れて行って雪を見せてあげたいなぁ。
ゆきのひのうさこちゃん
久しぶりにうさこちゃんシリーズを読みました。
アナと雪の女王 オラフのちいさなおとうとたち
ディズニーランドでアナ雪の世界を満喫してから、この絵本を読み始めました。
★異文化に関する絵本たち★
そらとぶじゅうたんでせかいいっしゅう
とても色鮮やかな絵本!数も出てくるので、ちぇぶちゃんは何度もお土産を一緒に数えたがります。
トルコでじゅうたんを1まい、タイでネコを2ひき、メキシコでおめんを3まい…そらとぶじゅうたんにのって、せかいじゅうでおかいもの!世界中を旅したイラストレーターが色あざやかに描く、さまざまな土地のようす。おばあちゃんと一緒にお買い物をしながら、世界をのぞいてみましょう。
フラニーと世界の国々
Netflixで少しずつ視聴している「フラニーズフィート」の絵本。書き込みもできるようになっています。
★音楽に関する絵本たち★
今月は、音楽やバレエに関する絵本もたくさん読みました。
オオカミくんはピアニスト
一番よく読んだのはこの絵本。狼くんが素敵です。
おーちゃんのおーけすとら
生後すぐから読み聞かせてきた絵本ですが、最近またよく開くようになりました。
※関連記事
★お気に入りのキャラクターの絵本たち★
ペンギンきょうだい れっしゃのたび
ちぇぶちゃんが大好きな工藤ノリコさんのペンギンきょうだいシリーズ。今月は大のお気に入り「バスのたび」以外の絵本も読んでみました。大好きな電車に大喜び!
ぺんぎんきょうだいそらのたび
「そらのたび」もとても気に入ったようです。
★再びブーム到来の絵本たち★
にじいろカメレオン
ちぇぶちゃん、くるくる回すしかけが大好きなのです。
※関連記事
最近お気に入りのしかけ絵本についてまとめてみました。
よんだり たどったり めいろであそぼ ぐんぐん すすめ!
「迷路」の絵本って、ちょっと珍しい気がします。
おにぎりくんがね…
イヤイヤ期に読みたい絵本としてムックに紹介されていた絵本。おいしいともだちシリーズは何冊か読んでいましたが、おにぎりくんは初めてでした。リズムの良い絵本で、娘はすっかり気に入ったようです。
※関連記事
りんごくんがね‥
「おにぎりくん」効果なのか、家にある「りんごくん」の絵本もよく読みたがるようになりました。時々、自分で声に出して読んでいます。擬音もいっぱいの楽しい絵本。
しろくまちゃん ぱんかいに
「しろくまちゃんのほっとけーき」とセットで持ってきます。
洋書絵本は何を読んだ?
月末にディズニーランドに行くことを決めてから、普段よりディズニー関連の絵本の比率多めに読み聞かせしました。
▼ディズニーランドとはあまり関係ありませんが、特にちいさなプリンセス ソフィアがアナ雪のオラフと出会うお話は娘のお気に入りです。
Sofia the First Read-Along Storybook and CD The Tale of Miss Nettle
※関連記事(もう一つの語学ブログ)
▼ついでに、4月下旬に公開予定の「ズートピア」の音付き絵本も読んでいるところです。
Zootopia Read-Along Storybook & CD (Read-Along Storybook and CD)
※関連記事
2月のお気に入り洋書絵本と動画は、もう一つの語学ブログにまとめました。今月は子ども向けのカラフルなイラスト辞書も追加。アルファベット好きな娘も楽しそうに眺めています。
今後読んでいきたい絵本たち。
最近読み始めた出来たてホヤホヤの新刊絵本は以下の2冊。どちらも文字に関するものですが、長いこと文字ブームが続いているちぇぶちゃんの心を掴んだようです。
どちらも近いうち改めて記事にする予定です。
どうぶつ あいうえお えほん
デイヴィッド・ウォーカーさんの可愛らしいイラストが満喫できる素敵な絵本。ひらがなだけではなく、カタカナもローマ字も一度に眺めることができます。それぞれの文章もリズムが良く読みやすいので気に入っています。
アイウエオ
今まで娘と一緒によく読んでいたひらがなの絵本が米津祐介さんのものだったのですが、今回待望のカタカナバージョンが出ました!何か良いカタカナの絵本がないかずっと探していたところで、ドンピシャのタイミングでした。
▼ひなまつりの絵本なども読んでいるところです。最近読んでいるものをパパがまとめてくれました。
その他、春が待ち遠しくなる絵本など、いろいろ読んでいきたいです。
▼ちぇぶちゃんお気に入りの「春」の絵本。これは本当に好きなようで、1年通してよく読みたがります。しっかりしたボードブックなので、6月に生まれる赤ちゃんのファーストブックにも良さそう。
ぽかぽか
※関連記事
1年前の春に書いたものです。
▼ちぇぶちゃんの先月のお気に入り絵本はこちら。
★3月も素敵な絵本たちとの出会いがありますように★