娘が生まれて1年5カ月と少し経ちましたが、珍しく「寝かしつけから朝まで熟睡」してくれました!しかも朝目覚めて授乳したらそのまま2度寝まで… 娘はどうも眠りが浅めで夜中の授乳が減らず悩んでいるので、たまにこういう日があると小躍りしてしまう新米ママ・Mashaです。
さて今日は月曜日、「サラとダックン」の日です!先週から始まったのですが、朝と夕方の再放送で放送時間は5分だけ… 見逃してしまうので録画予約済。
この「Sarah&Duck/サラとダックン」。わが家では娘に将来見せようとストックしてある英語DVDの一つなのです。娘に見せるためのDVDをいろいろ調べているうちに出会って、AmazonUKからDVDを取り寄せました。今のところ3巻まで入手可能です。
今回Eテレで放送されることを知り、早速娘と見てみました。英語DVDの方はまだ少ししか見せたことがなかったのですが、先週の第一話を見た娘、「あっ!」という感じで目を輝かせてテレビの画面を見つめていました。ダックンが鳴くたびに笑うのがまたカワイイ。
それにしても、娘と一緒にテレビを見ていると、番組の内容より番組に反応する娘の方をついつい見つめてしまいます。まだうまく話すことの出来ない娘が、楽しいのか何だかわからないけどとにかく声を出して笑っていたりにっこり微笑んでいたりすると、こっちまでうれしくなってしまいます。
今日の絵本
放送日の今日、ご紹介するのはこちらの一冊。アニメの雰囲気同様、ほっこりします。
「サラとダックン、なにに なりたい?」
なにげない日常も、ふたりにとっては大冒険!
サラとダックンは楽しいことが大好き。今日はダックンがペンギンに、サラは飼育係に変装して動物園へ。でも、ぬるぬるのマズい魚や、エサを求め続けるペンギンに嫌気が。結局、今の自分が一番と学ぶふたりでした。
(出版社からの内容紹介)
ところで、旦那ちゃんが自分の育児ブログでわが家の英語子育てについて少しずつ書いてくれているのですが、たまに「もっと詳しく知りたい」というような問い合わせいただくそうです。ありがたいことです。そんな声に応えられたらいいなと、ひっそりブログを書き始めています。このブログの記事が増えてきたら旦那ちゃんに紹介してもらおうかな?とひそかに企んでいます。
Sarah and Duck's Quackiest Moments
ダックンの魅力いっぱいの素敵な動画を見つけました♪
ダックンが好きな娘は「グワッ!」と大興奮しながら見ています。
※関連記事 新作絵本についてはこちら。
ダックンのぬいぐるみを取り寄せてみました。
不定期更新中の語学ブログの方にSarah&Duckの洋書絵本をまとめました。