先日じいじが娘に会いに来て新しいおままごとセットをプレゼントしてくれて以来、娘のおままごとへの情熱が再燃したようです。
ほんの少し前まで、娘がおままごとをする時には私がいろいろリードしていたので、娘は「遊ばされている」感を感じていたのではないかと思います。ところが最近少しずつ一人遊びができるようになってきて、もとから持っていたおままごとの素材も合わせて自分でいろいろチャレンジするようになってきました。
最近特によく遊んでいるのが WOODY PUDDYさんのはじめてのおままごと アイスクリームセット。こちらのおままごとの素材はとにかく可愛らしいものが多く、新米ママの私が惚れ込んでしまいました。レゴデュプロと同じように、少しずつ集めています。
こちらのセットを購入したのは娘がまだ1歳3カ月の頃でした。もちろんサーバーはまだ上手に使えなかったので、もっぱらお客さんになってもらい、私が目の前でアイスクリームを盛り付けて渡します。娘は磁石がついている3つのアイスクリームをワイルドに手で掴んで、くっつけたり外したりして楽しそうに遊んでいました。
WOODY PUDDYさんのおままごとの素材はどれも磁石を外すのにそれほど力はいらないので、1歳児にも優しいオモチャだと思います。
▼アイスクリームセットを使ったおままごとのイメージはこんな感じ。
木でできたアイスクリームサーバーにぴたっとアイスをくっつけて重ねることができます。コーンやカップにアイスクリームをのせると、なんとサーバーだけが外れます。アイスクリームを重ねる瞬間の吸い付く感じが快感で、ママやパパが遊んでもハマってしまうのです。
最近はそんな「おままごとブーム」が再来した娘と一緒に、木のおままごとセットやデュプロブロックでケーキやアイスクリームを作って遊んでいます。
数日前、ふと見ると、娘ちゃんが何とサーバーを上手に使いこなしているではありませんか!たまに失敗してイライラすることもあるのですが、どうやらコツを掴んだようです。左手でも右手でもアイスクリームを上手に重ねてみせます。すごい!
▼イチゴアイスの上にチョコレートアイスを重ねようとしている娘ちゃん。
うまくいくかな?
カポッ!
重ねることができました。うまく重ねられると、嬉しさのあまり自分に拍手しています(自画自賛?)。そんな娘ちゃん、次はバニラアイスにチャレンジ。
トリプル成功!
上手に盛り付けられるようになりました。何回もチャレンジして、そのたびにドヤ顔でアイスを渡してくれます。そんな娘を見て、ママもうれしくなってしまいます。
昨夜も夕食後、眠くなるまでしばらく一人で遊んでいました。その様子が面白かったので、後ろから息をひそめて写真やビデオを撮影していた新米ママ。
娘ちゃんは満足したのか突然くるりと向きを変えて寝室の方へ…。
さて、何を作ったのかな?
手前側に置いてあるものがこの時の娘の作品です。木やデュプロのアイスクリームと、お鍋の中にはイチゴとクリーム。そしてプラスチックの入れ物にフルーツをゴロゴロ入れて、何やらフリフリしていました。フルーツジュースのつもりかな?
この夜はこのお手製のフルーツジュース(たぶん)が一番のお気に入りで、この後寝室からわざわざ取りに戻ってきました ^^ 眠りに落ちるまでの間、ママにジュースを何度も「あーん」と飲ませてくれようとした可愛い娘なのでした。(親バカですね。)
フルーツジュース以外のお菓子は、パパに父の日のプレゼント。
パパ、きっと喜ぶでしょうね♡
1歳児のおままごと、この後一体どんな風に展開していくのか… 楽しみです。
※関連記事
はじめてのおままごと アイスクリームセット
▼もう一つのお気に入り。ポットと合わせておうちカフェを楽しむことができます。
はじめてのおままごと カフェセット
▼デュプロブロックも、おままごと遊びに大活躍しています。大きなブロックがたくさん入っているので小さい赤ちゃんでも手に持って遊べると思います。ポンポン外すのも楽しい!
レゴ デュプロ アイスクリームあそびセット 10574
▼キャンドルのブロックが娘の大のお気に入りです。
レゴ デュプロ ピンクのケーキブロックセット 6785
▼最近出たばかりのミッキー&ミニーのセットにもアイスクリームやカップ、キャンドルのブロックが入っています。水色のクリームや風船など、珍しいブロックも入っています!
レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード 10597