最近はブロック遊びよりお絵かきやおままごとに夢中な娘ちゃんですが、それでも一日のうち何回かは必ずブロックに触れて楽しそうに遊んでいます。
その時々のブームもありますが、遊んでいるうちに娘なりのお気に入りブロックが見つかっているようで、そんなお気に入りのブロックはどこに置いてあろうと見つけ出してきます。
今日は、娘ちゃんが普段よく遊んでいるデュプロブロックのセットをまとめてみます。
(基礎ブロックやアイデアボックスなどは除きます。)
タイトルには女の子向けと書きましたが、もちろん男の子でも楽しく遊べるものばかりです。
特にセットごとに収納しているわけではないので、実際にはいろいろ混ぜたりしながら遊んだり、時にはテーマを決めて一緒に組み立てて遊んだりしています。
「何でもアリ」というのがデュプロの良いところだと思います ^^
▼娘(3歳になりました)の2歳以降のお気に入りセットはこちら。
娘ちゃん特にお気に入りのデュプロセット 10選
レゴ デュプロ アイスクリームあそびセット 10574
娘ちゃんのデュプロデビューがこちらのアイスクリームのセット。
1歳前あたりから遊びはじめました。
丸くて大きなアイスクリームのブロックは1歳の赤ちゃんの小さな手にも持ちやすく、触り出した途端に娘のお気に入りになりました。
本当に飽きずによく遊んでいたので、これがきっかけでわが家ではデュプロを集めようということになりました。
1歳8か月の今でもよく遊んでいます。
このアイスクリームのブロックだけでもいろんな組み合わせを楽しむことができます。
アイスクリーム以外にも積み木や他のブロックにちょこんと載せて宮殿やお城を作ってみたり、おままごとの素材とあわせて遊ぶこともできるので、幅広く使えて良いセットだと思います。
※関連記事
▼アイスクリームセットとちょっと似ていますが、こちらはいろいろなケーキを作って遊べるセットです。
レゴ デュプロ ピンクのケーキブロックセット 6785
新米ママとしては、買って一番良かったセットと言えるかもしれません。色合いも可愛らしく、ケーキだけではなくいろんなものを作って遊ぶことができます。もちろん、おままごとにも使えます。
娘ちゃん、最近はろうそくのブロックが一番お気に入り。一緒に作ったケーキを持って「ふーふー」して遊んでいます。
※関連記事
▼6月の新作からも選んでみました。
レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード 10597
アイスクリーム、ろうそく、風船、電車、数、そしてミッキーとミニーの大きなデュプロ人形…。娘ちゃんがハマる要素が満載だと思ったので購入しました。いろんな遊びを楽しむことができます♪
※関連記事
▼もう一つ、お気に入りの電車のセット。
レゴ デュプロ かずあそびトレイン 10558
娘ちゃんが「すうじ」に興味を持ち始めた頃(1歳4か月ごろ)に購入。1から10までの数字がプリントされた大きなブロックが入っているのが特徴です。初めは数字のブロックばかりで遊んでいましたが、最近はよく電車を手で転がして遊んでいます。
※関連記事
▼乗り物の中ではこちらもお気に入り。
レゴ デュプロ のまち くうこう 10590
旦那ちゃんの実家に帰省する際は飛行機に乗ることになるので、イメージづくりにこのデュプロの飛行機を組み立てて遊んでみたところ… 娘ちゃんは大喜び。
このセット、入っているピース数は少ないのですが、とても大きな飛行機を作ることが出来ます。しかも丸っこくて可愛い。中にお人形を乗せることもできます。(パイロット、整備士、乗客の3体のお人形が付いています。)
飛ばす真似はまだ難しいかな…。もっぱらリビングに置いてあるすべり台で滑らせて遊んでいます。
レゴ デュプロ ちいさなどうぶつえん 4962
これは今年のゴールデンウイークに初めて行ったレゴのお店で見つけました。
お店で娘ちゃんに持たせたところ、レジでまったく手放そうとしなかったという思い出があります…。
とても小さなセットですが、ライオンとキリンとゾウとシロクマの赤ちゃんが入っています。
娘ちゃんはこの動物のフィギュアを使って遊ぶのが大好きです。特にキリンさんが好きみたい。このセットで遊ぶようになってから、絵本に出てくる動物たちがかなり身近な存在になったようです。
梅雨も明けたので、この夏は娘を初めての動物園に連れて行きたいと思っています ^^
レゴ デュプロ プレイハウス 10505
娘が最近目覚めた「おうちごっこ」、このプレイハウスが大活躍中です。
とても大きなおうちを作ることができて、トイレや洗面台、お風呂やキッチンなどのブロックが入っているのも特徴的。
1歳児にはまだ少し早いかな?と思ってしまってありましたが、わからないものですね…。意外にも娘ちゃんはこのセットで毎日のように遊んでいます。
対象年齢で勝手に判断せずに、まずは遊ばせてみると思わぬ発見があることがわかりました。
娘ちゃんはこのプレイハウスにブロックや付属のお人形だけでなく、とにかくいろいろなものを入れて遊びます。
親にとっては組みかえも楽しい、素敵なセットです。
※関連記事 このプレイハウスで遊ぶ様子を書きました。意外な遊び方も…!?
レゴ デュプロ おみせやさんセット 10546
ピンクの大きなクルマ目当てに購入しました。フルーツやパンの形をしたブロック、プリント入りのブロックもたくさん入っています。
▼デュプロからはディズニープリンセスシリーズもたくさん出ています!娘の一番のお気に入りはこちら。
レゴ デュプロ ちいさなプリンセス ソフィア 王さまのおしろ 10595
ディズニープリンセスといっても、1歳の娘ちゃんにとって一番身近なプリンセスはちいさなプリンセス ソフィアなので、DVDとあわせてこのお城のセットでも遊ぶようになりました。
初めの頃はとにかく紫のとんがり屋根が大好きで、この塔の部分をどんどん外してはいろんなところに立てて遊んでいました。
※関連記事
▼ディズニープリンセスシリーズからもう一つ。
レゴ デュプロ プリンセス シンデレラのお城 6154
今はもうカタログ落ちしているセットなのですが、たまたま見つけて思わず購入してしまいました。本当に美しいお城で、新米ママが一目惚れしてしまいました。デュプロブロックで作ったお城は大きくてかなりの存在感があります。
組み立ててさりげなく部屋の片隅に置いてみると、やはり美しいものに目が行くのか「取って~」と大騒ぎ。今はソフィアのお城とごっちゃにして遊んでいます。
※関連記事
▼ここからはおまけです。
新米パパのイチオシデュプロ
レゴ デュプロのまち 消防署 10593
6月の新作です。「赤いブロックがたくさん手に入る!」と新米パパが喜んで購入。
しっかりしたデュプロの車も2台ついていて、車遊びも楽しめます。写真ではわかりにくいかもしれませんが、女性の消防士さんのお人形もついています。
確かに赤系のブロックがたくさん入っていて、混ぜていろいろ作るときに使えます。
新米ママのイチオシデュプロ
レゴ デュプロ 眠れる森の美女 10542
デュプロがどんなオモチャなのか夫婦で研究する(遊ぶ)ために私が一番最初に選んでこっそり組み立ててみたセットがこちらでした。
チャイコフスキーのバレエ音楽「眠れる森の美女」が好きな新米ママ、その音楽から着想を得たというこの映画も見るようになり、このデュプロのセットもほぼ純粋に自分のために買ってしまいました ^^;
うれしいことに、今では娘ちゃんもこのセットを好きになってくれたようです。バラ色の大きな塔がとても素敵です。
番外編
▼これからの季節に大活躍!
レゴ デュプロ ボートあそびセット 10567
はじめてのデュプロにもおススメの、とても大きなブロックがたくさん入ったセットです。(ちなみに後ろに写っているのは別のおうちのセットです。)
この大きなボート、水に浮かばせて遊ぶことができるのです!
デュプロのトレードマークともいえる赤いウサギちゃんや、小さなクマちゃんが入っているのも特徴かも。この夏、このセットでたくさん遊ぼうと思います。
▼娘ちゃん、レゴ デュプロブロックと互換性のあるこちらのBlockLabo ブロックラボでもよく遊んでいます。ひらがなやアルファベットの形に興味を持ち始めた頃に遊び始めました。
BlockLabo ブロックラボ アンパンマンひらがなブロック
BlockLabo ブロックラボ アンパンマンえいごブロック
以上、わが家の娘ちゃんが最近よく遊んでいるデュプロブロックをまとめてみました。残念ながらここに入れることが出来なかったセットや買い足したブロックなどについても今後少しずつ紹介していければと思っています。
娘ちゃんはこれからこのブロックたちを使ってどんな遊びをしていくのか… 成長を楽しみつつ、親の私たちも一緒にブロック遊びを楽しんでいきたいです。
※関連記事
2016年新作のレビューはこちら。 娘も2歳になり、ますますデュプロブロックで楽しく遊んでいます♪