こんにちは、Masha(@chebumama)です。
マイペースで続けてきたこのブログも3周年を迎えるということで、この春から取り組みたいことについて書いてみたのですが...
いろいろ書いてみたものの、この頃は迷ってばかりです。
例えば「娘の家庭学習の教材を絞って、市販の教材をいろいろ取り入れていきたい」と思うものの、そもそも軸となる教材に取り組む時間を取ることすら難しい日があったり。習いごとを何にするかようやく決めても、ピンとくる教室になかなか出会えなかったり。息子とじっくり向き合う時間ももっと欲しい。
ママがいないと眠れない、ママブームの子どもたちと一緒に寝落ちしてしまうこともしょっちゅうで、気が付いたら1日が終わってしまい「あれ、自分の時間はどこへ!?(片づけは?)...」なんてことの繰り返しです(^^;)
比較的ゆっくり過ごせた春休みも今日で終わり。明日からまたバタバタの日々が始まります。とにかく、毎日子どもたちとしっかり向き合う時間を取ること。自分のスキルアップはスキマの時間をうまく使うこと。(そして課題の片付けも少しずつ。)
新年度、良いスタートを切れるように気合いを入れていこうと思います。
4歳の娘ちぇぶちゃん、映画館デビュー。
さて先日、娘のちぇぶちゃんと一緒に映画「プリキュアスーパースターズ!」を観に行ってきました。(パパと息子のだっくんは、待っている間、映画館近くの室内遊具施設で思いっきり遊んでもらいました。)
公開1週目、春休み直前の平日でしたが、予想外に空いていました。
娘は少し怖がりなところがあるので、少しでも落ち着いて観ることができるように、絵本を使って映画のストーリーをざっと予習していきました。
ネタバレはイヤ、という方にはおすすめできませんが、娘は絵本を読んだことでむしろ映画が楽しみになったようです(^-^)
映画プリキュアスーパースターズ!
映画館には早めに到着するようにして、待ち時間にトイレを済ませて劇場限定グッズやパンフレット、ポップコーンやジュースを購入。「ドキドキする~」などと話しながら、いよいよ入場です。
入場時に特典のミラクルクローバーライトとキーホルダーをいただき、大喜びのちぇぶちゃん。上映時、このミラクルクローバーライトが大活躍してくれました。プリキュアたちを応援するだけでなく、暗いシーンが続いたときなど、胸のあたりでそっとライトを灯して心を落ち着かせていたようです。
▼帰宅後も何度もライトをつけて遊んでいます。
緊張していたのか、最初はジュースにもポップコーンにも口をつけようとしなかったのですが、途中ライトをブンブン振ってプリキュアたちを応援しているうちに緊張が解けたようです。娘もそうですが、一生懸命ライトを振ってプリキュアを応援する子どもたちの姿は微笑ましいですね。そんな子供たちの応援にこたえてくれるような演出も本当に素敵♡
Mashaも久しぶりの映画館だったのですが、ストーリーに惹き込まれて最後は感動してしまいました。もちろん、Mashaも心の中でライトを振りまくってプリキュアたちを応援しました!
最初は怖がっていた娘も、「もう一度観たい!」と満足した様子。母娘でますますプリキュアにハマってしまいそうです(^-^)
▼秋の映画も楽しみ♪ 母と娘で早速「ふたりはプリキュア」を予習しています。
「HUGっと!プリキュア」ミライクリスタルを追いかけて。
映画に出てきた「魔法つかいプリキュア!」や「キラキラ☆プリキュアアラモード」にも興味を持った娘ですが、やはり一番好きなのは現在放送中の「HUGっと!プリキュア」。放送開始から2か月が過ぎ、娘はますますプリキュアたちに夢中です。
この「HUGっと!プリキュア」のキーアイテムがミライクリスタル。
「世界に溢れている明日を創る希望の力・アスパワワが結晶となったもの」だそう。
このミライクリスタル、どれもキラキラで可愛いフォルムをしていて、娘がプリキュアにハマる大きなきっかけになりました。(そして、ママも!)
この2か月は、娘と一緒にプリキュアのグッズやミライクリスタルを追いかける毎日でした。
▼変身アイテム・プリハートと、ミライクリスタル。娘が大好きなハートモチーフがいっぱいです♡
先日、じぃじとばぁばが「孫の進級祝いに!」ということで、おしごといろいろ!プリキュアミライパッドをプレゼントしてくれました。(ありがとうございます...。)
このミライパッドはアニメに登場して以来娘がずっと憧れていたもので、おもちゃのサイトによると「プリキュアたちが持つ、未来からきたスーパーツール」だそうです。
HUG(はぐ)っと!プリキュア おしごといろいろ! プリキュアミライパッド
▼おしごといろいろ!プリキュアミライパッドのCM。
このミライパッドにミライクリスタルをセットすると、おしごとコスチュームへチェンジして、なりきり遊びを楽しむことができます。(おしごとゲームは職業全18種。)その他、はぐたんと遊べたり、お勉強・音楽・マナーなどが学べたり、豊富なあそびが全部で50種あります。
画面が少し小さいのが気になりますが、プリキュア効果(!?)でお勉強アプリが大活躍。とにかく娘が楽しそうに遊んでいるので、親としては今のところ満足しています。
集めているミライクリスタルを全種認識するということで、ミライクリスタルを集める楽しさも倍増!
ミライクリスタルの種類によってゲームが増えたり、プリキュアたちからの様々なトークをみることができるので、1年といわず長く遊べそうな気がしています。
※関連記事(パパのブログ)
これまで集めてきたミライクリスタルをメモしておきます。
♡ミライクリスタルピンク・ブルー・イエロー♡
プリキュアたち3人が変身時に使うミライクリスタル。プリハートDXに3つ入っていました。
HUG(はぐ)っと!プリキュア 変身タッチフォン プリハートDX
※関連記事(パパのブログ)
食玩やガシャポンでも3色のミライクリスタルが入手できました。食玩が置いてあるスーパーを見つけて、時々通うようになりました。
プリキュア ミライクリスタル 10個入 食玩・ガム (HUGっと!プリキュア)
まだお店に置いてあるところもあるので、気になる方は探してみるといいかもしれません。
ガシャポンのミライクリスタル
HUGっと!プリキュア ミライクリスタルチャームネックレス1 全4種セット
♡食玩やガシャポンオリジナルのミライクリスタル、ムックの付録、おもちゃ購入特典のミライクリスタルなど♡
写真一番左がガシャポンオリジナルのミライクリスタル はぐたん&ムーン。右から2番目が食玩オリジナルデザイン&音声の「プリハート」。変身アイテム プリハートのデザインになっていて、金色メッキ&約12mmのラインストーンを施した豪華仕様とのことでした。お菓子売り場限定の商品で、今でもまだ置いてあるお店があります。
写真一番右のミライクリスタル アラモードケーキは、変身タッチフォン プリハートDX発売時のキャンペーンでいただきました。「キラキラ☆プリキュアアラモード」キュアホイップの声を聞くことができます。(ミライパッドでもキュアホイップが登場。)
ミライクリスタルピンクのファンブックバージョン(写真左から2番目)は、ファンブックはるの付録。
だいすきプリキュア! HUGっと!プリキュア&プリキュアオールスターズ ファンブック はる (講談社 Mook(たのしい幼稚園))
♡ミライクリスタル はぐたん&オレンジ・プリキュアクローバー・プリティシェル♡
ミライクリスタル付きの入浴剤。トイザらスの店舗で購入しました。
HUGっと!プリキュア プリキュア ミライクリスタル 薬用入浴剤
♡ミライクリスタルリボン♡
おしごといろいろ! プリキュアミライパッドに入っています。
HUG(はぐ)っと!プリキュア おしごといろいろ! プリキュアミライパッド
▼すべてのミライクリスタルが娘の大切な宝物。宝箱に入れて、大切にしながら遊んでいます(^-^)
♡おまけ・ミライクリスタルネックレス♡
ミライクリスタルがネックレスになって登場です。お菓子売り場の食玩コーナーに置いてありました。
少し小さなサイズのクリスタルがとても可愛い♡
プリキュア ミライクリスタルネックレス 10個入 食玩・ガム (HUGっと!プリキュア)
未入手・これから発売予定のミライクリスタルたち
HUG(はぐ)っと!プリキュア お世話たっぷり おしゃべりはぐたん
ミライクリスタル ホワイトが入っています。 来年、大幅に値下がったら購入を考えようかな...
HUG(はぐ)っと!プリキュア はぐたんもぐもぐごはんセット
ミライクリスタルではありませんが、プリハートやミライパッドにセットして遊ぶことができるようです。
HUG(はぐ)っと!プリキュア メロディソード
写真を見たところ、新しいミライクリスタルが3種類入っているようです。
▼おもちゃサイトによると、メロディソードもミライクリスタルは全種認識するそうです。
ミライクリスタルのみゲットすることもできそうです。
HUG(はぐ)っと!プリキュア ミライクリスタルセット1
こちらは食玩。
ミライクリスタル2 10個入 食玩・ガム (HUGっと!プリキュア)
この後どんなミライクリスタルが出るのか、ミライパッドにセットするとどんなお仕事アプリが登場するのか... 映画と違って今後のネタバレは見ないようにして、これからも娘と一緒にプリキュアとミライクリスタルを追いかけていこうと思います(^-^)
※関連記事