Mum's the word ! 新米ママの独り言。

娘(10歳)と息子(7歳)が寝ている間に、ひっそりと。子育て、知育、読書、音楽、親子の学びや遊び、日々のこと。ピアノと中学受験(2026・2029年)の両立を目指して。アラフォー新米ママの独り言。

kodomoe(コドモエ)2017年2月号の付録絵本は『ノラネコぐんだん あいうえお』。親子で一緒に楽しめます♪

この記事内には商品プロモーションを含みます。

定期購読している『kodomoe(コドモエ)』の最新号が届きました。

最近のkodomoeには毎号絵本2冊の付録がついていて、絵本好き親子にとってはとても嬉しい限りです。

昨日の夕方ポストに雑誌が届いたので、前号で予告を見てからずっと楽しみにしていた『ノラネコぐんだん あいうえお』を夜になって3歳の娘ちぇぶちゃんの枕元に置いておきました。目を覚まして絵本を見つけた娘は大喜び!(「またサンタさんがきてくれたのかな?」と言っていました...。)朝からずっと楽しそうに声に出して読んでいました。少し疲れたのか、今はお昼寝しています...(^-^)

▼弟のだっくんと並んで横になり、絵本を読んであげるちぇぶお姉ちゃん。

f:id:almamia:20170108150428j:plain

kodomoe(コドモエ) 2017年 02 月号 

kodomoe(コドモエ)付録絵本1冊目は、工藤ノリコさんの『ノラネコぐんだん あいうえお』。とじこみ付録もノラネコぐんだん!

最新号の一番の楽しみは、何といってもノラネコぐんだんシリーズの新作絵本『ノラネコぐんだん あいうえお』でした。家族で大ファンの工藤ノリコさんの最新作、しかも娘が大好きなひらがなの絵本です。

ちょうど雑誌を手にする前に「いま出せるものをすべて出しました!」という工藤利幸さんのツイートを読んで、家に届く前に書店に向かいたくなってしまったほど...。

また、毎号楽しみなノラネコぐんだんのとじこみ付録はお名前シール88枚べんりセットでした。とても可愛いです♡

 

気になる絵本の中身ですが、kodomoeさんのHPやTweetでほんの少し見ることができます。

▼た行のページ。

 

▼は行のページ。 

とにかく楽しい!隅々までじっくり読みたくなります。

娘は最近、日本語・英語ともに絵本の自力読みができるようになってきて、絵本を読むことがますます楽しくなってきたようです。この素敵なあいうえおの絵本も少し字が小さいかな?と思ったのですが、娘は全くお構いなしにどんどん声に出して読んでいます。

大好きなノラネコぐんだんと一緒にいろいろな言葉が出てくるので、長いこと楽しむことができそう。言葉一つから、親子で話も弾みます♪

朝から夢中になって絵本を読んでいた娘に感想を聞くと、「だいすき♡」というシンプルな言葉が... また宝物が1冊増えました(^-^) 

これから、親子で何回も楽しもうと思います。

 

▼ノラネコぐんだんの単行本最新刊。『あいうえお』も是非単行本で読みたいなぁ。

ノラネコぐんだん そらをとぶ

付録絵本2冊目は、おくはらゆめさんの24P絵本 『やすんでいいよ』。kodomoe巻頭大特集は『ハハコ新生活マニュアル』。

付録絵本2冊目は、おくはらゆめさんの絵本『やすんでいいよ』。3歳の娘と0歳の息子、そして子育て奮闘中のパパもママもみんなで楽しめそうな、心温まる絵本です。

こちらも娘の枕元に置いておいたのですが、朝ふと見ると生後6か月の息子が絵本を鷲掴みしてガブリと口に入れていました...。すぐに読んであげたところ、ニコニコしながら聞いてくれました。娘も弟くんに何度も読んであげていました。どうやら2人とも気に入ったようです(^-^)

 

本誌の巻頭大特集は、入園・入学の「不安」が「楽しみ」に変わるハハコ新生活マニュアル。娘は少し前からプリスクールに通っていますが、本格的に通うことになる4月に向けて、グッズやお弁当の記事などどれも参考になりそうな内容でした。

園グッズ・学校グッズ「これがおすすめ! 」には、以前フライングタイガーで購入したキッズ用の傘が紹介されていました。とても可愛いので、娘は家の中でもひろげてみたくなるようです。

f:id:almamia:20170108123326p:plain

楽しみな絵本カタログ。

kodomoeといえばやはり絵本。今回は特に気になる絵本がたくさん見つかったので、早速何冊か読んでみることにしました。

最新号の絵本カタログの中から、気になる絵本をざっとメモしておきます。

Part. 1 決定! 第9回MOE絵本屋さん大賞2016 部門賞 パパママ賞

今回から部門賞として新設されたパパママ賞にランクインした絵本が紹介されていました。実際にお子さんに読み聞かせをして「子どもが喜んだ」「買ってよかった」という、全国のパパママたちが太鼓判を押すラインナップだそうです。

第1位 なきごえバス

以前kodomoeの付録絵本として登場していました。バスが大好きな娘お気に入りの絵本です。

第2位 どんないろがすき

100%ORANGEさんの色の絵本。

第3位 ぺんぎんたいそう

娘もまねっこして体操します。

▼絵本に出てくる体操の動画。

第4位 おべんとう

前から読むとお弁当を作るお話。読み終わったら本を逆さにして後ろから読むと、今度はそのお弁当を食べるお話になるそうです。「作って、食べて、おいしさエンドレス。」という推薦の言葉に惹かれます。「ぜんぶたべたら、ママはハッピーなの?」と言ってお弁当を毎回完食してくれるようになった娘と一緒に楽しみたいです(^-^)

第5位 なでなでももんちゃん

『ももんちゃん』シリーズ最新作は、ももんちゃんが腹痛になるお話だそう。早速借りてきました!

この他「今年、本屋さんが注目したのはこの絵本!」(書店員さんに選ばれたノミネート作品)や、総合&新人賞ランキングも要チェックです。これだけで記事にしたいくらい。

娘のお気に入り絵本や、これから息子に読んでみようと思っていた絵本が何冊か入っていましたが、まだ読んだことのない絵本もあったので、気になるものからどんどん読んでいこうと思います。

Part. 2 季節の絵本ノート

今回は3つのテーマそれぞれ気になる絵本がいっぱいありました。

「今年もどうぞ良い年に!」

開運えほん
えんぎがいい
おみくじ

おみくじの箱の中のお話、読んでみたいです。

とろける幸せ、チョコレート

チョコレートに目がないママと、3歳になりチョコレートの味を覚えてしまった娘のちぇぶちゃん。どれも母娘で読みたいチョコレートの絵本ばかり。(読んだ後おねだりされそうで怖いですが...。)

チョコレータひめ

表紙を見るだけでときめいてしまいます。

チョコレートパン
チョコだるま

『おべんとうバス』の真珠まりこさんの絵本。

チョコレートがおいしいわけ

知りたいです。

「ニットでぽかぽか気分」

編み物がしたくなります...。

ニットさん

何でも編むことができるなんて、Sarah & Duck(サラとダックン)のScarf Ladyを思い出します。

てぶくろがいっぱい

最近、パパにプレゼントしてもらったお気に入りの手袋を手放したがらない娘が喜びそう...。

フワフワさんはけいとやさん

Part. 3 書店員さんおすすめ新刊絵本

Mashaが一番楽しみにしているコーナー。

ぼくはちっともねむくない

最近クリス・ホートンさんの絵本を何冊か読んでいたので、おやすみ絵本もラインナップに加えたいです。

ぱんだなりきりたいそう

どんな体操なのかな?

カレーライス

小西英子さんの絵本はどれも本当に美味しそうですね...。

かげはどこ

詩人の木坂涼さんのリズム溢れる文章と、辻恵子さんの切り絵で、かげと戯れる男の子の楽しい一日を描きます。また本作は、連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のオープニング映像の絵も担当された辻恵子さんが携わった初めての絵本です。

しいちゃんおひめさまになる

『なきごえバス』のえがしらみちこさんの絵本ですね。

しいちゃんはあるひ、きれいなドレスやくつをえらんでおひめさまになりました。そして…小さい子の気持ちによりそった、えがしらみちこのおひめさまの絵本。2さいから。

▼親子でうっとりしてしまいそう♡

 

※関連記事

 娘が2歳5か月の頃にまとめたお姫様の絵本について。

絵本作家インタビューは、西村敏雄さん。

コロッケです。

最近娘がコロッケを好んで食べるようになったので、是非読んでみたいです。

次号も付録絵本が2冊とノラネコぐんだんできたねシール♪♪

次号2017年4月号にも、付録絵本が2冊ノラネコぐんだんできたねシール&ポスターがついてくるそうです。巻頭大特集は『絵本が、ママを救う』。毎日の様々なシーンで心強い味方になってくれる絵本をたくさん紹介してくれるようです。楽しみ♪

次号予告|「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)、奇数月7日発売!

 

▼『ノラネコぐんだん あいうえお』を読んでくれるお姉ちゃんの横で、なぜかカメラ目線の弟・だっくん。どこを指さしているのかな?

f:id:almamia:20170108150142j:plain

余談ですが、この息子のポーズを見た瞬間に頭に浮かんだのが、レオナルド・ダ・ヴィンチによる『洗礼者聖ヨハネ』。(角度とか、ちょっと違いますけどね...。)

f:id:almamia:20170108151056j:plain

St. John the Baptist (Leonardo) - Wikipedia

▼昨年読んだダヴィンチの本。

僕はダ・ヴィンチ (芸術家たちの素顔)

※kodomoe 関連記事

昨年後半に書いたものです。