Mum's the word ! 新米ママの独り言。

娘(10歳)と息子(7歳)が寝ている間に、ひっそりと。子育て、知育、読書、音楽、親子の学びや遊び、日々のこと。ピアノと中学受験(2026・2029年)の両立を目指して。アラフォー新米ママの独り言。

【4歳娘&2歳息子】夏休みに子どもたちとじっくり読みたい図鑑をまとめました。

この記事内には商品プロモーションを含みます。

台風も近づいているということで、この週末はおうちでゆっくり過ごす予定のわが家。

家族でごっこ遊び(お店屋さんごっこやおうちスクール、おうちピアノ教室など)やレゴ、そしてScratch(スクラッチ)というプログラミングアプリ、カードゲームなどを楽しんでいます。

 

娘のちぇぶちゃんは、とにかくごっこ遊びが大好き!最近よく遊んでいる「スクールごっこ」では先生になりたがることが多いので、Mashaは生徒役になりつつ、娘が作ったスクールごっこのカリキュラム(!?)にちゃっかりプリントや図鑑読みなどを取り込んで遊んでいます(^-^) 

日本語、英語どちらも「ちぇぶ先生、読んでくださ~い」「これ教えてくださ~い」と言ってみると「しかたないですね~(^^;)」なんて言いながら素直に取り組んでくれるから不思議です(^-^)

息子のだっくんは、ちぇぶお姉ちゃんがやることなすこと全てに興味津々。微笑ましいのですが、とにかくちょっかいを出しまくってケンカになることが多いので大変です。

2人仲良くごっこ遊びができるようになるのは、一体いつのことやら...(^^;)

この夏、子どもたちとじっくり読んでみたい図鑑メモ。

さて、娘が通っているインターナショナルスクールの夏休みはもう少し先なのですが、普段より読書の時間を作ることができそうなので、夏休みの間に子どもたちとじっくり読んでみたい図鑑をメモしておきます。

 

▼娘が4歳になってからよく読んでいる図鑑はこちら。 

 

特に娘の場合、1冊の図鑑をじっくり読むというよりは「面白そう!」と思った図鑑をいろいろ眺める... という感じになるかと思います。

また、息子はひたすらページをめくって大好きな電車の写真を眺めて楽しむという感じになりそうです。

まずは子どもたちが最近興味を持っている分野からピックアップして読んでいきたいと思っています。また、図鑑だけでなく絵本や学習まんがなどもあわせて楽しんでいきたいです(^-^)

 

▼わが家の場合、興味や疑問を持ったトピックが見つかったら「まずはピクチャーペディアを開いてみる」という習慣が出来つつあります。

 なんでもいっぱい大図鑑 ピクチャーペディア

☆天気☆ 

ここのところの猛暑や大雨などの異常気象に加えて、虹の色や雲の形など、常に「なぜ?」と知りたがっているちぇぶちゃん。疑問にしっかり答えたり、一緒に話し合ったりできるよう、図鑑や絵本を読みながら理解を深めていきたいです。

異常気象 天気のしくみ (学研の図鑑LIVEeco)

DVDのナレーションは「きかんしゃトーマス」でお馴染みの比嘉久美子さん。 

天気と星がわかる そらのえほん (キッズ・えほんシリーズ)

ちぇぶちゃんお気に入りの絵本。

▼内容的にはまだ少し難しいのですが、マンガ形式なので楽しめるところも多い感じです。(どちらかというとMasha向けかもしれません!?)

ブリタニカ科学まんが図鑑 天気 (ナツメ社科学まんが図鑑シリーズ)

▼だっくんはこちら。ちぇぶちゃんの初めての図鑑が「あそびのおうさま」シリーズでした。

そら 増補改訂 (あそびのおうさまずかん) 

☆貝殻や鉱物☆

少し前から娘がハマっている発掘遊び

先日セリアでたまたま見つけた、貝殻や鉱物を掘り出すキットに夢中です。(4歳児だとまだ力が弱いので、ひたすら掘り続ける感じになります...。)

自分で掘り出した貝殻や鉱物の色や形の美しさに心を惹かれたようなので、最近は貝殻や鉱物の図鑑や読み物を眺めているところ。

夏休みは発掘遊びをもう少し発展させつつ、図鑑などもじっくり読んでいきたいです。

 

貝殻の図鑑は、以下の2冊がお気に入り。カタカナがたくさん出てくるので、最近の「書き」ブームにより一層拍車がかかっています。(^-^)

ときめく貝殻図鑑 最近「波の音」と暮らしはじめました。 (ときめく図鑑 Book for Discovery)

美しい貝殻 (学研の図鑑)

鉱物の図鑑もいろいろあって迷います...。

小学館の図鑑 NEO 岩石・鉱物・化石 (小学館の図鑑NEO)

ドラえもんDVD付きの新版が出たら買おうかな...。 

こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑

8月に出る図鑑。「キラキラの石を探しに行きたいな~。」と言っている娘と読みたいです。

娘が一番楽しんで読んでいるのがこちらの鉱物図鑑。

世界一楽しい 遊べる鉱物図鑑

わくわくドキドキ好奇心を刺激する体験型鉱物図鑑。 鉱物は集めること以外にも、楽しみ方がたくさんあります。
本書では鉱物の特徴解説をはじめとして、色や形が面白いものを厳選した図鑑ページや、「割る・浸す・磨く・加熱する・光を当てる・作る」のビックリ実験、そして鉱物アクセサリーから鉱石ラジオ工作など多数掲載。図鑑の枠を超えて、鉱物を楽しむアイデアが盛りだくさんです。

Amazon商品ページの出版社コメントに

遊べる! 学べる! おもしろ過ぎる鉱物図鑑。比較的手に入りやすいカラフルな鉱物がいっぱい。鉱物探検からスリル満点の発光実験まで、元小学校教師さとうかよこ氏がやさしくナビゲートします。また、本のカバーの裏側が元素周期表ポスターになります。

とあるのですが、この元素周期表ポスターにくぎ付けになったちぇぶちゃん!

せっかくなので、元素についてもさらっと触れてみることにしました。

 

めくるタイプのしかけ絵本が大好きなちぇぶちゃん(と、めくるのが大好きなだっくん、眺める専門です)が喜んでいるのがこちらの図鑑です。 

Lift-The-Flap Periodic Table (Lift the Flap)

また、Mashaが憧れていた図鑑を図書館で借りてきて、娘と一緒に眺めています。

世界一美しい元素図鑑

ずっと読みたかったこの図鑑はいつか家に迎えたいと思っているのですが、まだ少し早いかな... まずはカードで遊んでみようかな?

世界で一番美しい元素図鑑カードデッキ ([バラエティ])

☆Usborne社のLift the Flapシリーズ☆

Usborne社のLift the FlapシリーズはイギリスAmazonのレビューも良いので、これからどんどん読んでいきたいと思っています。

最近娘と一緒に読み始めたのがこちら。

Lift-the-Flap General Knowledge (Lift the Flap)

▼日本語翻訳版も出ています。

めくってまなぶ しかけずかん 身の回りのふしぎ

同じUsborne社の Lift the Flap Questions & Answers シリーズも気になっているので、少しずつ読んでみようと思っています。

Lift the Flap Questions & Answers About Art

☆水の中の生物・魚☆

お気に入りの教材 幼児ポピー あおどり に載っていたナマコのお話を読んで、ナマコに興味を持ったちぇぶちゃん。どの図鑑をお迎えするか、図書館や書店で読み比べしているところです。

水の中の生きもの (講談社の動く図鑑MOVE

DVD付 水の生き物 (学研の図鑑LIVE)

夏は水族館に足を運ぼうと思っているので、お魚の図鑑もチェック。

DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

世界で一番美しい海のいきもの図鑑

☆恐竜☆

わが家の第2次恐竜ブームに向けて、恐竜の図鑑や絵本も再び読みやすい場所に移動させてみました。

Lift-the-Flap Questions and Answers About Dinosaurs (Lift the Flap)

DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

▼どちらかというと私達親向けに...。

やりすぎ恐竜図鑑 なんでここまで進化した!?

ブリタニカ科学まんが図鑑 恐竜 (ナツメ社科学まんが図鑑シリーズ)

※関連記事 

 昨年の恐竜ブームについて。

今年読みたい本や学習まんが、再読して理解を深めたい恐竜関連本まとめ(パパのブログ)。

 

☆星座☆

お昼の空だけではなく、夜空も見上げて話を広げていきたいです☆

星と星座 (講談社の動く図鑑MOVE)

▼LIVEも出ていました!

星・星座 (学研の図鑑LIVE(ライブ))

▼このシリーズもあわせて読みたいです。

2 夏の星座をめぐる (まんが☆プラネタリウム 星座と神話)

☆人体☆

ちぇぶちゃんが常に興味を抱いている人体の図鑑や読み物などもじっくり読みたいです。

DVD付 人体 (学研の図鑑LIVE)

DVD付 WONDER MOVE 人体のふしぎ (講談社の動く図鑑MOVE)

からだのふしぎ (どんどんめくってはっけん

お気に入りのしかけ絵本。Usborne社の日本語翻訳版です。

からだのふしぎ (ひみつはっけん!)

人体について知っておくべき100のこと: インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス

ながいながい骨の旅

からだの不思議がめちゃくちゃよくわかる! 人体キャラクター図鑑

▼娘お気に入りの一冊。気が向いた時に少しずつ読んでいます。

First Human Body Encyclopedia (First Reference)

☆電車☆

2歳の息子だっくんは、電車や車などの乗り物が大好き。

図鑑や絵本などを眺めて楽しみながら、いずれは「好き」をいろいろな方向に広げたり知識を深めていけるような準備をしていきたいです。

また、この夏休みはいろいろな電車を見たり体験したりしたいと思っているので、ちぇぶお姉ちゃんにも一緒に楽しんでもらおうと思っています(^-^)

でんしゃずかん (じぶんでよめる)

全てひらがなで書かれているので、ちぇぶお姉ちゃんがだっくんに読んであげています。

鉄道 (講談社の動く図鑑MOVE)

DVDの特定のコーナーを何度も何度も見たがるだっくん...。

☆乗り物☆

図鑑でいろいろな乗り物を眺めておくと、街歩きやトミカなどの車遊びもより楽しくなりそうですね(^-^)

のりものずかん (じぶんでよめる)

乗りもの (講談社の動く図鑑MOVE)

☆食べ物☆

以前よりマシになってきたとはいえ、あまり食べたがらないだっくん。同じ悩みからちぇぶちゃんと一緒に眺めてきたこの図鑑、だっくんにも効くといいな...。

あそびのおうさま たべもの

☆動物☆ 

先日マックのハッピーセットでもらった図鑑をきっかけに、動物に興味を示し始めただっくん。

もふもふ動物 (学研の図鑑LIVEforガールズ)

だっくんが表紙を見て敬遠しがちだった動物図鑑ですが(怖いのかな?)、ちぇぶちゃん向けに購入したこちらの図鑑なら大丈夫なようです。

その他、これから読みたい図鑑や気になる図鑑など。

夏休み中に読めるかどうかわかりませんが、これから時間をかけてじっくり読みたい手持ちの図鑑と、気になっている図鑑をざっとメモしておきます。

[新版]くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+プラス)

ここ最近のヒット。

新版 いちばん!の図鑑 (学研の図鑑 LIVE スペシャル)

「いちばん!」が大好きなちぇぶちゃんが喜びそうなタイトル。新版が出ました。

WONDER MOVE まるみえ図鑑 (講談社の動く図鑑MOVE)

DVDに興味津々のだっくん。

理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑

理系アタマがぐんぐん育つ 科学のトビラを開く!実験・観察大図鑑

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

よのなかの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

最近よく開いています。

せかいの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

キッズペディア 世界の国ぐに

キッズペディア 世界遺産

WONDER MOVE 古代文明のふしぎ (講談社の動く図鑑MOVE)

☆おまけ・Scratch(スクラッチ)☆

最近、ちぇぶちゃんがパパと一緒に楽しんでいるプログラミングアプリ Scratch(スクラッチ)

▼Scratchのサイト。

▼書籍の他に、NHK for School ワイワイプログラミングの「スクラッチをはじめよう!」を参考にしています。

 

少し意味合いが違うかもしれませんが、スクラッチにも図鑑があったので、他の書籍とあわせて夫婦で何冊か読み始めました(^-^)

親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑 (まなびのずかん)

10才からはじめるゲームプログラミング図鑑: スクラッチでたのしくまなぶ

上で紹介したUsborne社のLift the Flapシリーズにもプログラミングのタイトルがあっていつか読もうと思っていたのですが... 最近になってこの本がスクラッチを紙上に再現したものだということがわかり、Mashaが先に読んでみることにしました。

思いのほかスクラッチを楽しんでいる娘も、机に置いておけばきっと読みはじめるに違いないと思っています。 ← Mashaの密かな企みです(^-^)

Lift-the-Flap Computers and Coding (Lift the Flap)

▼日本語翻訳版はこちら。

なるほどわかった プログラミング

仕掛けをめくってコンピューターのことを知ろう。「スクラッチ」という小学生向けウェブサイトを紙上に再現。119の仕掛けをめくって、楽しみながらコンピューターに命令を出すプログラムの作り方が学べます。2020年度から小学校での必修化も検討され、「子どもに習わせたい」習い事でも上位に入る、プログラミングが学べる絵本。 

 

ここにメモした図鑑に対する子どもたちの反応や、面白かった図鑑などについては、また改めてレビューしたいと思っています(^-^)

 

※図鑑 関連記事

娘のちぇぶちゃんが2歳~4歳前半までの図鑑選びについてまとめたものです。