先日、2歳になった息子のだっくんへのバースデープレゼント「ミッキーマウスとロードレーサーズ ひろげてあそぼう! ミッキー ガレージ」と、ロードレーサーズのトミカたちが届きました!
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ ひろげてあそぼう! ミッキー ガレージ
発売日がだっくんの誕生日の後だったので、誕生日プレゼントにするかかなり迷いましたが... プレゼントして大正解でした!
リビングにガレージ(と、後述のとあるバケツ)をちょこんと置いてみたところ、プレゼントしたロードレーサーズのトミカだけではなく、わが家にあった他のトミカやSIKU(ジク)などのミニカーがイキイキと動き出しました♪
手押し遊びにガレージ遊びに、だっくんとちぇぶお姉ちゃんは大忙しです(^-^)
▼誕生日プレゼントの本命その1・ディズニー & ディズニー ピクサーキャラクターズ ことばがいっぱい!マジカルずかんプレミアムDXのレビューはこちら。
ディズニー「ミッキーマウスとロードレーサーズ ひろげてあそぼう! ミッキー ガレージ」ざっくりレビュー。
現在ディズニーチャンネルにて放送中、そして7月から地上波での放送も開始されたアニメ「ミッキーマウスとロードレーサーズ 」。
テーマソングが聞こえた瞬間、だっくんの表情が変わります♪
前半は「ホットドッグヒルズ」に住むミッキーマウスと仲間たちが特別なレースカーに乗り、世界各地を冒険するお話。
ミッキーマウスとロードレーサーズ/みんなでゴー! [DVD]
ミッキーマウスとロードレーサーズ/エンジンぜんかい! [DVD]
▼Amazonプライムビデオでも見ることが出来ます。
電車だけではなく、車も好きなだっくん。
そんな彼は、ミッキーが大好き♡
大好きなミッキーと仲間たちがカッコイイ「レースカー」に乗って「世界各地を冒険」だなんて、旅行&語学好きな親としても一緒に楽しんでいきたい作品に出会うことができました。
ちなみに、後半はミニーとデイジーがレースの傍ら、ハッピーヘルパーのお仕事に出かけるお話。
ミニーもハッピー・ヘルパーで大活躍!「ミッキーマウスとロードレーサーズ」
ミニーのハッピー・ヘルパー/なんでもおまかせ! [DVD]
ちぇぶお姉ちゃんは、どちらかというとハッピーヘルパーのお話の方が好きみたい。
だっくんはミニーも大好きなので、きょうだい揃ってニコニコしながら見ています(^-^)
さて、だっくんが2歳の誕生日を迎える前のこと、このアニメに登場する車やガレージが発売されることを知りました。
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ ひろげてあそぼう! ミッキー ガレージ
ミッキー ガレージで遊ぼう!アニメに登場するみんながあつまる整備工場のミッキー ガレージです。
ガレージ本体を展開すると手動エレベーターでの上下動やスロープ走行、洗車・給油遊びが楽しめます。
▼ガレージの紹介動画。
わが家に少しずつ増えているトミカやSIKUなどのミニカー。気が付いたら結構な台数になっています。
収納も兼ねていつかパーキング系のおもちゃも手に入れたいと思っていたものの、これまでなかなか好みのものに出会えず。
そんな中、ミッキーのガレージが出るなんて...
しかも、すべり台やエレベーターがついている!( ← 絶対すべり台に夢中になる!唯一の条件だったと言っても良いかもしれません。)
ミッキーが大好きなだっくんもきっと喜ぶに違いないと思い、誕生日にプレゼントすることにしました。
▼後ろに見えるのはミッキーの耳!?
... ではなく、目をキラキラさせて箱の写真を見つめているだっくんとちぇぶちゃんの頭です。
▼箱の中には、コンパクトなガレージが入っています。
これがもう、いろいろな意味でドンピシャ!
プレゼントしたトミカだけではなく、わが家に眠っていたミニカーがイキイキ動き出しました。
... というより、だっくんがミニカーを楽しそうに動かしはじめました。
▼ガレージをパカッと広げると、かなりの大きさになります。
そして、だっくんにつられて(だっくんに負けじと)トミカで遊びはじめるちぇぶお姉ちゃん。
エレベーターに、すべり台に、洗車に、給油に、駐車に... とにかく大忙し!
意外にも洗車スペースが気に入っただっくん。車を「くぐらせる」のが楽しいようです。
電池いらずで、全てをまとめてコンパクトに収納できるところもポイントが高いです。
ミッキーのガレージに手持ちのSIKUの信号や標識を立てたり、子どもたちなりにいろいろ工夫しながら遊びをひろげています(^-^)
※じぃじとばぁばから、好きなおもちゃを選んでプレゼントしてあげてとのことだったので、こちらのガレージに決めました。ありがとうございましたm(__)m
誕生日パーティーの時、ガレージのおもちゃで嬉しそうに遊んでいるだっくんの姿を見て、とても喜んでもらえました(^-^)
ミッキーマウスとロードレーサーズのトミカたち。
ガレージと合わせて、ミッキーマウスとロードレーサーズのトミカもプレゼントしました。どのトミカもまるでアニメからポン!と飛び出してきたようにリアルな造りで、親の私達も惚れ惚れしてしまいます。
大好きなキャラクターが乗っているトミカたち、だっくんもちぇぶちゃんも夢中になって触っています。
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-1 ホット・ロッド ミッキーマウス
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-5 ピンク・サンダー ミニーマウス
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-2 ダック・クルーザー ドナルドダック
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-6 スナップ・ドラゴン デイジーダック
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-3 オフロー・ターボ グーフィー
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-4 スーパー・クラッシャー ピート
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-7 ホット・カブリオ ミッキーマウス
レースカーに変身する前の車を表現。
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ MRR-8 ダック・バルケッタ ドナルドダック
今回購入し忘れてしまったドナルドのトミカ。こちらもレースカーに変身する前のものです。入手可能になったらゲットしよう...。
ミッキーのリアルなレースカーやガレージのお陰で、アニメもより楽しめるようになったようです。
アニメは英語で楽しんでいますが、やはり好きな作品やストーリーに対する集中力は半端ないものがあります...。
ちぇぶお姉ちゃんと同じように、だっくんが好んで見たがるような作品に出会ったら、こういったおもちゃや絵本なども可能な限りリンクさせてお話の世界に没頭できるように工夫をしていこうと思います(^-^)
いっぱい遊んでね♪
おまけ・トミカでるでるバケツ
当初は、同じミッキーマウスとロードレーサーズのお片付けボックスをあわせてプレゼントするつもりでいたのですが...
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ パノラマケース
同じようなすべり台やエレベーターがついているので、今回は見送りました。
その代わりに、トミカのでるでるバケツなるものを購入して遊んでみることにしました。
トミカ でるでるバケツ
これが思った以上に大ヒット!
バケツにトミカを入れる → 出てくるというシンプルな動きを楽しむも良し(ぐるぐる回って出てくるのが楽しい!)、トミカをバケツにどんどん入れて、ダダーッと一気に出てくる様子を楽しむのも良し。
だっくんは余程気に入ったのか、ひたすら車の出し入れして楽しんでいます。ガレージとバケツを延々と行き来させて遊んでいる時の集中力も半端ない感じ...。
一見シンプルなバケツなので、インテリアの邪魔にもならないところも気に入っています。
トミカをたくさん収納することも出来て、地味ながらもなかなか素敵なおもちゃだと思います。
ガレージやバケツをお迎えしたことで、だっくんもミニカー遊びがより楽しくなってきたようです(^-^)