Mum's the word ! 新米ママの独り言。

娘(10歳)と息子(7歳)が寝ている間に、ひっそりと。子育て、知育、読書、音楽、親子の学びや遊び、日々のこと。ピアノと中学受験(2026・2029年)の両立を目指して。アラフォー新米ママの独り言。

【2人目妊娠日記】第6回妊婦健診(28w2d)のこと。中期検査の結果や、『100』の絵本に救われた話など。とうとう白衣高血圧を克服!?

この記事内には商品プロモーションを含みます。

妊娠29週に入りました。ここのところ、腰痛や恥骨痛以外は比較的体調も安定しています。胎動が激しくなかなか眠れないのと、以前にも増してトイレが近くなったのが悩みですかね…(^^;) 少し日が経ってしまいましたが、先週の妊婦健診について記録しておきます。

第6回妊婦健診に家族で行ってきました。中期検査の結果や、気になる白衣高血圧について。

さて、先週2週間ぶりの妊婦健診に家族3人で行ってきました。

毎回書いていますが、Mashaが通っている産院は「上の子どもを連れておいで」という方針。2歳の娘ちぇぶちゃん、この日はイヤイヤに加えて便秘で朝から何度もふんばっていて、すでにお疲れモード&グズリ気味…。一人で行こうか迷いましたが、大泣きしながら「いっしょにいくの!」と言うので何とか連れ出しました。

産院に向かう途中で結構歩かせたこともあり、なんと到着してすぐに「出た」娘ちゃん。するとスッキリしたのか、今度はおネムモードに…。すぐに眠ってくれればよいのですが、そうはいきません。少し混んでいて待ち時間もいつもより長く、娘のテンションはどんどん上がる一方…。あと少し頑張って欲しい!というところであるものを発見し、順番が呼ばれるまで娘を何とか落ち着かせることに成功しました(^^;)

この日も診察はフレンドリーな院長先生で、娘は私が準備している間に当然のように診察台に向かっていきます。先生は私と一緒に横になった娘のお腹をくすぐりながら「あれ?お腹ずいぶん小さくなっちゃったね!?あっ、違った!お姉ちゃんのおなかだったね。」なんて冗談を言いながら、エコー開始。

赤ちゃんは1,200gと順調に成長しているようで、大きさや心拍も問題なし。説明を受けながらいろんな角度から姿を見せてもらい、再度性別が男の子であることも確認して終了。

娘もいつものように「あかちゃんのしゃしんビリビリ」させてもらい、すっかり満足な様子。

内心ドキドキしていた中期検査(血糖値や貧血、クラミジア)の結果もすべて異常はなし。「完璧だね!」ということで次回の予約をとって頂き、診察は終了しました。

健診はこれからしばらく2週間ごとで、赤ちゃんの様子を眺めていく感じになるということです。

毎回気になる白衣高血圧について。何度か測定し直して初めて、家で測定しているような数値が出ました!これは娘を妊娠しているときにもなかったことなので、ちょっと嬉しかった…。機械を見ながら「家と同じような下がり方をしているなぁ」なんてぼーっと考えていたら落ち着いた数値が出ました。今後はこのあたりの数値を最初から出したいところです。それでも、油断は禁物。家での測定もきちんと続けていきたいと思います。

健診の費用は500円、USB録画代(自費)500円の合計1,000円を支払い、帰宅しました。

グズりモード全開の娘を落ち着かせた『100』の絵本の話。

この日は家を出る際バタバタしていたので、秘密兵器のマグネフを持っていくのを忘れてしまいました…。産院で待っている最中、眠くてグズりモード全開になってしまった娘をなだめようとしている最中にふと目に入ったのが、本棚にあった絵本の『100』 の文字。

最新版 はたらく自動車 100点 

娘のちぇぶちゃんは、自分で数をかぞえたりアルファベットを唱えたりしていると落ち着くという不思議な習性(!?)があることを思い出しました。

この時はグズり方がいつもよりひどかったので「効くかどうかわからないけれど、試しに読んでみよう!」ぐらいの気持ちで絵本を開いて1から順に読み上げてみました。すると…

やっぱり落ち着いた!

働く自動車を見て喜ぶというよりは、完全に数字に魅了されている娘…。「つぎは○○ね!」と喜々として自分で数字を読んでくれました。娘が読んでくれたらママが働く自動車の名前やどんな車なのかを読み上げるという感じ。100まで読み終わる前に呼ばれるかもと思っていたのですが、前の方の診察がなかなか終わらず、結局呼ばれるまでもう一度1から100まで繰り返すことになりました…。それでもようやく落ち着いてくれて診察室でもご機嫌だったので、親の方はホッとしました(^^;)

 

▼もっと台数の多いこんな絵本だったら、読んでいる間に診察に呼ばれるかも!?(親の方が疲れそうですが…。)

はたらくじどう車図鑑 いろいろ501台

『100』の絵本と言えば、つい最近読み始めたとっておきの絵本が何冊かあったことを思い出しました。持ち運ぶとしたら、このミニサイズのボードブックが軽いので一番良さそう。

100かいだてのいえ ミニ (ボードブック) 

今度からは、マグネフとこの絵本を必ず持って外出しようと決めました。

 

▼この日も産院のキッズコーナーで大人気でした。

Naef/ネフ社 マグネフ

わが家の秘密兵器です。

『100』までの数字に親しむ絵本やおもちゃをメモ。

娘は毎日のように数の絵本やおもちゃで楽しく遊びながら、最近では自分で100まで数えるようになりました。40や50などのぴったりの数字はたまに「なんだっけ!?」と助けを求めてくることもありますが、一の位はしっかりくっつけて数えることができているようです。最近読み始めた『100』までの数字に親しむ数の絵本やおもちゃなどをメモしておきます。

★絵本★

1から100までのえほん

100まで数えるのに熱中してしまいます!
これは、体験する絵本です。お母さん、お父さんといっしょにページをめ くりながら、指で実際に数えて下さい。子どもは自分で数えることで、数字を体験し実感していきます。ストーリーは、5匹のかわいいコアラと、そのほか20以上の動物たちが海や山 で繰りひろげる楽しいお話。とても愉快で、そして無理なく数字に親しむことができる数の絵本です。

最近はせべ まさゆきさんの絵本を何冊か読んでいます。娘が大好きな絵さがしの要素もある素敵な絵本ばかりで、眺めているだけでも楽しめます。

かぞえて・みつけて どうぶつパレード100

1,2,3,4・・・声に出して数えながら読んでみよう

くまのおんがくたいが100とう、ぶたのコックさんが100ぴき、ずらずらならんで、パレードをしています。まだまだ続く、動物たちのパレード、さて、みんなどこへいくのかな? 100の数を数えるのも、探し絵をするのも、動物たちが持っているものをながめるのも楽しい絵本です。フランスや北米をはじめ世界各国で絵本が翻訳されている作者が描いた、100ずつならんだ動物たちの絵が迫力満点の作品。

 

さがしてごらん 100にんかくれんぼ

じゅんびはいいかい?さあ、このえほんのなかにかくれたひとたちをさがしてごらん!かいぞく、おうさま、サンタクロースに、マラソンランナー…。どのページにも100にんいる、おどろきのえほん。

かぞえてごらん ぜんぶで100

ねずみ、ぞう、こども、どのページをひらいても100、100、100、100ぴき、100とう、100にんいるよ。ためしにかぞえてごらん!はくりょくまんてん、ようこそ100のせかいへ。 

▼バスが大好きな娘、こちらのユニークな翻訳絵本にもハマっています。

のせてのせて100かいだてのバス

Curious George Learns to Count from 1 to 100

書籍版を購入して読んでいます。

★おもちゃ★

『100』までの数の絵本とあわせて、数に親しむおもちゃも少しステップアップしてみました。これからじっくり遊んでいこうと思います。

VOILA レインボーアバカス

毎日のプリントや数唱と一緒に。娘の大のお気に入りです。

くもんの磁石すうじ盤100

パステルカラーの磁石がお気に入り。

▼いずれ家族で遊ぼうと思ってすごろくなどのゲームを少しずつ集めているのですが、ルールを理解するのはまだまだ難しい... そう思っていたところ、ちょうど見つけたのがくろくまくんのかずあそび・すごろくえほん。10までの数字の読みかたに親しむ数遊びから、120までのすごろく、1ケタのたし算の基礎にふれられる数遊びまで、少しずつ内容が難しくなっていきます。

娘は大好きなくろくまくんがいっぱい出てくるのが嬉しいのか、遊びながら120まで数えていて驚きました。6つのすごろくのうち、最初のやさしいすごろくは娘でもルールが理解できるようです。少しずつステップアップしていければと思います。なかなか面白い絵本なので、詳しくはまた記事にしますね。

くろくまくんのかずあそび・すごろくえほん

 

2人目出産まであと3か月を切りました。娘のイヤイヤ&赤ちゃんがえりもかなり本格的になってきて毎日相手をするのも大変ですが、そろそろ出産やベビー用品の準備もはじめようと思います。

 

▼数年ぶりにベビー用品のムックを購入してみました。

LDK with Baby 

 

※関連記事 

マグネフについて。

娘が1歳の頃に遊び始めた数のおもちゃや絵本などについてはこちらにまとめました。

 レインボーアバカスについて。