Netflixオリジナルアニメ『LEGO Elves: エルブンデールの秘密』と娘のレゴ作りの話。
久しぶりに娘のLEGO作りの話です。
パパのブログの「娘の知育の記録」という記事の中でちょこちょこ取り上げているのですが、3歳の娘ちぇぶちゃんは最近 LEGO Elves(レゴ エルフ)というシリーズを少しずつ組み立てて遊んでいます。
このレゴ エルフ、元々はMashaのツボにハマったシリーズ。YoutubeのLEGO公式チャンネルには、ミニエピソードや作品のイメージ動画が多数アップロードされています。
当面は自分の息抜き(ママレゴ)に、そして娘がもう少し大きくなってファンタジーものの本や映画などを楽しむようになったら一緒に組み立ててみよう... と思いながら、パパと一緒に少しずつ集めているところでした。
ところが先月のこと、なんとそのレゴ エルフがわが家で楽しんでいるNetflixのオリジナル作品として配信開始されていることを知りました。
LEGO Elvesの主人公、エミリー・ジョーンズの後をつけ、エルブンデールへのポータルを通り抜けた妹のソフィーは、エルフたちに気に入られたのもつかの間、邪悪なゴブリン王とその手下たちに捕まってしまいます。エミリーとエルフの仲間たちは、ソフィーを救い出そうと魔法の森の奥深くへわけ入り、ゴブリンの村を王の圧政から解き放とうとするのですが...。「LEGO Elves」は、「LEGO Bionicle: 進化への道のり」と「レゴ フレンズ: ともだちキラキラ! ものがたり」に続いてNetflixがレゴ・グループと送るオリジナル作品です。2017年より8つのエピソードが世界中で配信されます。(Netflix メディアセンターより)
早速パパと一緒に見てみたところ、予想以上に面白い。また、うまいこと今発売されているレゴのセットが物語に組み込まれています。
※関連記事(新米パパのブログ)
ストーリーに登場するレゴのセットをパパがまとめてくれました。
以前、NetflixでLEGO Friends(レゴ フレンズ)のオリジナルアニメを見てからというもの、熱心にレゴ フレンズシリーズを組み立てるようになったちぇぶちゃん。
今回も、アニメを見たら娘が同じように「レゴ エルフを作りたい」と言い出すのではないか?ということで、早速娘と一緒に見てみることにしました。
▼現在配信中のシーズン1は全8話。娘は英語やポルトガル語で楽しんでいます。
親の予想以上にアニメのストーリーを楽しんでいる娘。そんな娘とアニメを見ながら「そういえば、あの飛行船レゴで作れるね~」などとわざとらしく話してみるママとパパ。 即座に「つくってみたい!」と言ってくれたので、この機会にレゴ エルフのセットを出してみることにしました。
3歳の娘、レゴ エルフデビュー!『レゴ エルフ アイラの飛行船 41184』を組み立ててみました。
一番最初に組み立ててみることにしたのは、ちょっと不思議な形をしたアイラ(←登場人物の1人)の飛行船。
レゴ(LEGO) エルフ アイラの飛行船 41184
エミリーと一緒にアイラの飛行船で大冒険! エミリーを見つけたゴブリンが、ゴブリン・グライダーで急降下してきた! ゴブリンの狙いはエミリーの魔よけのペンダント。エミリーからペンダントを盗んで、にげていく! いそいで! アイラの風のパワーを使い、飛行船を超高速モードに切り替え、ゴブリンを捕まえて!
娘が2歳目前で組み立てたレゴの気球を今でも気に入っているので、レゴ エルフデビュー作品には気球と少し形が似ている飛行船を選んでみました。
紫を基調にしたカラーも素敵です。
インストを見ながら、早速飛行船を作り出すちぇぶちゃん。
風の妖精アイラと人間のエミリー・ジョーンズ。ゴブリンもいます。
▼1歳11か月の頃、パパと一緒に組み立てたレゴ フレンズの気球。当時からこの形(というか、気球のパーツ)がお気に入りのようで、今回の飛行船も「レゴフレンズのバルーンににてる~!」と言いながら楽しそうに組み立てていました。
レゴ (LEGO) フレンズ ドキドキエアバルーン 41097
※関連記事(パパのブログ)
かなり前の記事。娘は当時まだ1歳後半で、ドキドキしながらレゴを組み立てていたことがとても懐かしい...。
『レゴ (LEGO) エルフ 水のドラゴンの冒険 41172』でドラゴン作りに初チャレンジ!
飛行船の次はドラゴン。
エルフシリーズには、美しいドラゴンがたくさん登場します。
アニメにはちょこっと登場する程度なのですが、ドラゴンがメインのセットを選んで、初めてのドラゴンの組み立てにチャレンジすることに...。
レゴ (LEGO) エルフ 水のドラゴンの冒険 41172
水の妖精ナイダ・リバーハートが、エルブンデールの新しい素敵な場所を探しに行こうとしているよ! ウォータードラゴンのメリナに乗ったらしっかりつかまって! ナイダが水を操る魔法の力でドラゴンに餌を投げている間、滝のまわりを探検しよう。魔法の滝に隠された宝を探し出して、ナイダが髪をとかして魔法のアクセサリーをつけるのを手伝ってあげたら、次の冒険に出発!
▼水のドラゴンと水の妖精ナイーダ。
ナイーダのミニフィグを手に、ごっこ遊びを始めるちぇぶちゃん。ごっこ遊びは大好きですが、ファンタジーものは初めて!?
アニメやレゴのおかげで、娘はドラゴンが出てくる英語絵本なども楽しんで読むようになりました。いつか紹介しますね。
お話作りも楽しい♪ 娘がただ今組み立て中 & これから作る予定の『レゴ エルフ』シリーズ。
こうして『レゴ エルフ』の世界にハマり始めた娘。この後もレゴ エルフの作品を少しずつ組み立てていこうと思っています。
今組み立てているのは、かなりの大作『レゴ (LEGO) エルフ ラガーナのマジックシャドー城 41180』 。夏に作っていたディズニーキャッスルは少しお休みして、今はレゴエルフのお城作りに集中しています。
このお城はアニメには登場しないのですが、ドラゴンの卵や可愛らしいドラゴンの赤ちゃんのフィグも付いています。ちょうど半分くらいまで組み立てたところなのですが、何がツボにハマったのか、娘はごっこ遊びに夢中になっています。
レゴ エルフのお話とはまた随分違うお話を作り出して楽しんでいるちぇぶちゃん... 側で見ていて、とても面白いです(^-^)
レゴ (LEGO) エルフ ラガーナのマジックシャドー城 41180
ナイダとアイラと一緒にマジックシャドー城に忍び込み、ラガーナとの決戦をものにしましょう! お城の入り口を見つけたら、薬を調合しているラガーナを探して。ナイダとアイラがラガーナをだましてお城の牢屋に閉じ込めるわ。広いお城を探すときには、行く手に仕掛けられたワナに気を付けて。ラグナが逃げ出す前に、美しくて貴重なプリンセス・ドラゴンの卵を取り戻してね。
お城が完成したら、今度はアニメに登場する作品にチャレンジしていく予定です。
レゴ(LEGO) エルフ ナイーダのゴンドラ 41181
水の妖精ナイーダとボートに乗って、ゴブリンの住む森を探検しながら、クリスタルを探そう! 地図とコンパスを使いながら、森を進もう。気をつけて! ゴブリンがナイーダを見つけて、攻撃してきたわ! ゴブリン王が悪のポータルを開くため、魔法のクリスタルを集めているみたい。ナイーダと一緒に、ゴブリンからクリスタルを守って!
レゴ(LEGO)エルフ ロザリンのヒーリングハウス 41187
アニメに登場するサファイアというドラゴンがとても美しいです。
大変! ゴブリンが赤ちゃんドラゴンのルラを捕まえようとしているよ! ロザリンとお母さんドラゴン・サファイアと一緒に赤ちゃんを助けて! 助けたら、ロザリンのヒーリングハウスに連れて行こう。葉っぱの陰には2階が隠れているよ。ロザリンがゴブリンのリムリンを悪から善に変身させる間、ここでルラにあげる薬を作ってあげて。ルラが元気になったら、ゴブリンキングの城に囚われたソフィーを助けにいかないとね。
▼火のドラゴンは、アニメにちょこっと登場。
レゴ (LEGO) エルフ 火のドラゴンの溶岩洞窟 41175
エミリー・ジョーンズと火の妖精アザリ・ファイアーダンサーと一緒にラーバ洞窟を探検しよう! ファイアードラゴンのゾニアと友達になったら、アザリの火の魔法を使ってラーバ洞窟に入っていこう。秘密の地図を探し出して、焚火のまわりでキノコを焼こう。洞窟の中にあるふわふわの苔のベッドで夜を過ごしたら、ゾニアの背中に乗ってエミリーやアザリと一緒に空の旅に出発!
こうしたアニメを見ると、小さな子どもなりに登場人物への理解度や思い入れが深まるようですね...。レゴ作りの様子や組み立てたレゴを使ったごっこ遊びにも、アニメがかなり影響しているような気がします。
娘のレゴ エルフの組み立て状況やレゴ エルフの英語絵本についても、また記事にしようと思います。
これから娘と一緒に見てみたいNetflixのドラマやアニメなど。
『レゴ エルフ』以外に、これから娘やパパと一緒に見ようと思っている作品をメモしておきます。
Project Mc² Season 5
新シーズンも楽しみ。
レディー・ガガ: Five Foot Two/Gaga: Five Foot Two
ガガの曲を何曲か覚えた娘と、いつか一緒に見る機会がやって来るかな?
フラーハウス/Fuller House Season 3
新シーズン『フラーハウス 最高の夏休み』は一体どういう展開になるのでしょうか?
黄金のアデーレ 名画の帰還
一人か、パパと一緒にじっくり見たいなぁ...。
米国在住の82歳のマリアは、オーストリア政府を相手に、クリムトの名画“黄金のアデーレ”を返却して欲しいと裁判を起こす。伯母アデーレの肖像画はナチスに略奪されたというのだ。オスカー女優ヘレン・ミレンが主演し、感動の実話を映画化した『黄金のアデーレ 名画の帰還』配信中。 #ネトフリ pic.twitter.com/BkPaPqKDke
— Netflix Japan (@NetflixJP) 2017年9月29日
最初に父が殺された/First They Killed My Father: A Daughter of Cambodia Remembers
アンジェリーナ・ジョリー監督作。これもいつかパパと一緒にじっくり見たいです。
この他、『ミルドレッドの魔女学校』や『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』も見たいです。
※関連記事
このように、見たいNetflix作品はたくさんあるのですが...
結局は、いつものように娘や息子と一緒に『Peppa Pig』や『Thomas and Friends』を楽しむ日々が続いています(^-^)
※関連記事
3歳の娘の成長記録、LEGOバージョン。(記事は日付の新しい順に並べてあります。)