ちぇぶちゃん、2歳まであと少し!10月に読んだ絵本まとめ。
早くも11月!久しぶりの更新になります。書きたいことはいろいろあるのですが、まずは10月に読んだ絵本の中から、娘のちぇぶちゃんの反応が特に良かった絵本・洋書絵本を記録しておきます。
季節の絵本
10月はハロウィンや芸術、自然に関する絵本をたくさん読みました。
ハッピー ハロウィン!
初めは少し怖がっていたのですが、何度も読んでいるうちに楽しめるようになったみたいです。
ちいさな プリンセス ソフィア はじめてのハロウィーン (ディズニーゴールド絵本)
ちぇぶちゃんお気に入りのソフィアのハロウィン絵本。少し文章長めですが、何とかついてきてくれました。
どんぐりころころ
10月はどんぐりやまつぼっくりの絵本もたくさん読んだのですが、どんぐりの絵本の中で特に気に入ったのがこの写真絵本。読みながら鳥さんやリスさんと一緒にどんぐりを食べる真似をするのが可愛いです。
この絵本を読んで、公園でのどんぐり拾いが楽しくなりました。
びっくりまつぼっくり
まつぼっくりの絵本の中ではこちらがお気に入り。最後に載っている実験がおもしろかったので、いつか一緒にトライしてみようかな。
神々の楽園
どんぐりの絵本を探しているうちに出会った月間絵本。南アフリカの美しい花畑の写真を目いっぱい楽しむことができます。
※関連記事
新しく読み始めた絵本
うさぎのモフィ はんぶんこのおはなし
最近母娘でファンになった「うさぎのモフィ」の絵本。おままごとのりんごを握りしめて、何度も読んで欲しがるようになりました。
うさぎのモフィ とりかえっこのおはなし
こちらはちぇぶちゃんが大好きないちごが出てくるお話。絵本と一緒におままごとのいちごを持ってきて、「はんぶんこのおはなし」と交互に読んで欲しがります…。
おはようジャッキー
「くまのがっこう」のファーストブック。ジャッキーの一日の始まりを綴っています。夏のハッピーセットのミニ絵本がきっかけでジャッキーが大好きになったちぇぶちゃん、ジャッキーの真似をしながらお話を聞いています。
※関連記事 「くまのがっこう」の読み聞かせDVDも時々見るようになりました。
▼絵本ではありませんが、ちぇぶちゃんはジャッキーのひらがなカードも大好き!絵柄も可愛いのでおすすめです。ひらがながぐっと身近になりました。
くまのがっこう あいうえおカード
くまのがっこう あいうえお
10月に出たばかりのミニ絵本は持ち歩き用にしています。
※関連記事
かえるの竹取ものがたり
これはママが読みたくて図書館で借りてみました。ちぇぶちゃんには部分的に読み聞かせてみました。俵万智さんの文章も素敵で、ちぇぶちゃんが2歳になったら購入予定。「かえるの平家物語」もあります。いつかレビューしますね。
もう ぬげない
「りんごかもしれない」のヨシタケ シンスケさんの新作絵本。Twitterなどで話題になっていたようですね。ちぇぶちゃんは最初キョトンとしていましたが、「ぬげない~」と真似をしてみせたら爆笑してくれました。
ぜったいねないからね
(特にママが)大好きなチャーリーとローラの絵本。寝かしつけのヒントになるかも?
※関連記事
お誕生日に向けて読んでいる絵本
11月に2歳を迎えるちぇぶちゃん。10月後半に入ってから、お誕生日の絵本もいろいろ読んでいます。
おたんじょうびのケーキちゃん
ちぇぶちゃんの鉄板絵本。この絵本のおかげで毎日が誕生日のようなものなのですが、とにかくお気に入りの絵本です。ケーキちゃんの可愛らしい絵を描かれていらっしゃるわたなべあやさんとTwitterを通じてお話をすることができて、ママは感激しました。
くまのがっこう ジャッキーのおたんじょうび
読み聞かせDVDと一緒に読んでいます。
おたんじょうび くろくま
大好きなくろくまくんのお誕生日絵本。
うさこちゃんのたんじょうび
カードとシールがついている大型本を読んでいます。いつものうさこちゃんがとても大きい!
おさかなちゃんの ぴんぽ~ん
0歳の頃から読んでいるおさかなちゃんのシリーズ、これでコンプリートです!ちぇぶちゃんは「ぴんぽーん!」と言いながら読んでいます。
※関連記事
お気に入りの絵本・再びブームが訪れている絵本
りんごはいくつ?
ちぇぶちゃんが相変わらず大好きなしかけ絵本。最後のページが特にお気に入りです。
だいすき ぎゅっ ぎゅっ
最近激しいママブームが訪れているちぇぶちゃん。この絵本をよく持ってきてくれます。原作も読んでいますが、この絵本に限っては翻訳版が好きみたい。
※関連記事
くろくまくん どんないろ?
くろくまくんシリーズも毎日何かしら読みたがります。最近のお気に入りはこちら。色の絵本を読むと、お絵かきがますます楽しくなるようです。
まんまるジャッキー
形の絵本はこちらがお気に入り。とにかく可愛らしい「かたち」がたくさん出てきます。
ペンギンきょうだい バスのたび
幼児雑誌の「げんき」についていたバスボタンの影響で、再びバスブームになっているちぇぶちゃん。
※関連記事
洋書絵本
だいぶ発語も増えてきたので、洋書絵本を読み聞かせる割合も少しずつ増やしているところです。今月のお気に入りをいくつか挙げておきます。
Nighty Night, Little Green Monster
お化けや怪獣の絵本はまだあまり読んだことがなかったので、初めは怖がっていたのですが、穴開きしかけの面白さですべて吹っ飛んだようです。毎晩読んでいます☆
Frozen Fever Read-Along Storybook and CD
予約していた新作絵本、お誕生日に間に合いました!このシリーズはCDも素敵なのでおススメです。
Peppa Pig: Peppa's Pumpkin Party
最近ちぇぶちゃんにまたもやブームが訪れているPeppa Pigの新作絵本。とても可愛らしいお話でした。
Sarah and Duck and the Christmas Lights
「Sarah and Duck(サラとダックン)」はじめてのボードブック。本当に美しい絵本!先日届いた新作DVDに同じお話が入っていました。クリスマスに向けて、何度も読んでいくことになりそうです♪
A Is for Apple (Smart Kids Trace-and-Flip)
最近アルファベットに夢中なちぇぶちゃん。今一番持ち歩いているしかけ絵本かも…。
S is for Sofia
上のアルファベットの絵本があまりに気に入ったようなので、少し寝かせておいたソフィアの大型しかけ絵本を再投入。ABCと声に出しながら楽しそうになぞったり眺めたりしています。
いよいよ2歳!11月以降の絵本はどうする?
あと少しで2歳になるちぇぶちゃん。季節の絵本や芸術の絵本に加えて、童話や神話、昔話など、ちょっと長めのお話にもトライしていくつもりです。思わず惹き込まれてしまうようなイラストを使っている絵本を選んでいきたいです。
後半からは、クリスマスに向けていろいろ読んでいきたいところ。
金をつむぐこびと―ルンペルシュティルツヒェン
童話絵本はたくさん出ているので、どれを選ぶか迷いますね。バーナデット・ワッツさんのシリーズも少しずつ読んでいきたいです。
おやゆびひめ (いもとようこ世界の名作絵本)
いもとようこさんの絵本も素敵です。
おんがくたいくまちゃん
くまちゃんシリーズ、10月に新作が出ましたね。これから読みます♪
ごちそう くろくま
1歳時に読みまくった「わくわく・くろくま」シリーズから、文章長めの「おはなし・くろくまシリーズ」へ、少しずつ移行していきたいです。
ちいさなプリンセス ソフィア まほうのレッスン
ディズニーのゴールド絵本も、長めの文章への移行には良さそうです。お話しもプリンセスストーリーだけではなくいろいろ出ているので、少しずつ集めていこうかな。
※もうすぐソフィアの新作DVDも発売されますね♪
▼絵本選びの参考に愛読しているkodomoe、もうすぐ発売です!12月号は特集も付録も楽しみ♪
kodomoe(コドモエ) 2015年 12 月号
今月は、家族で大ファンのノラネコぐんだんの新作絵本も発売されますね!kodomoeの付録で読みましたが、ノラネコぐんだんがますますパワーアップしていて面白かったです。
ノラネコぐんだん おすしやさん
ちぇぶちゃんが2歳になったら、記録の仕方などいろいろ変えていこうと思っています。
▼ちぇぶちゃん、過去のお気に入り絵本はこちら。
11月も素敵な絵本との出会いがたくさんありますように☆