1歳11か月
お誕生日おめでとう!息子のだっくん、2歳になりました♪ 先日、息子のだっくんが2歳になりました♪ 生まれてからもう2年が経つなんて、早いなぁ...。Mashaもパパも、そして何度も何度も嵐のような赤ちゃんがえりをしている4歳の娘ちぇぶちゃんも、それぞれ2年…
1歳11か月の息子だっくんが2018年6月前半に読んでいた、お気に入りの絵本や、図鑑、取り組んでいる教材など。 もうすぐ2歳の誕生日を迎える息子のだっくん。6月前半のお気に入り絵本をメモしておきます。 ▼ちぇぶお姉ちゃんの6月前半お気に入り絵本はこちら…
週末から子どもたちが順番に熱を出し、雨の中家でゆっくりお休みモードになっているわが家。早く良くなるといいなぁ...。 平日子どもたち2人が揃ってお昼寝という珍しすぎる状況、今のうちにブログを書き進めておきたいと思います。 まずは知育おもちゃのざ…
1歳11か月の息子、洋書絵本のボックスセットにハマる。 先日1歳11か月を迎え、相変わらず元気いっぱい&起きている間はひたすら動き回っている息子のだっくん。一緒に座ってじっくり絵本の読み聞かせをする、なんていうのはまだまだ難しいようです(^^;) ▼疲…
娘のちぇぶちゃん、3日で2歳になりました! 2歳からの成長記録についてはもう少しシンプルにしようと思っているのですが、1歳最後の1か月の成長記録は、今まで通りやや細かめに記録しておくことにします。 ちぇぶちゃん、1歳11か月~2歳0か月の成長記録 ☆食…
先日、娘ちゃんの誕生日準備の買い出しにららぽーとへ…。ついでに、フライングタイガーに寄り道してきました。事前にお店のアプリでクリスマスのフライヤーをざっと見て、気になるものをリストアップして行きました。 ハロウィンも終わり、お店の中はすっか…
先日、楽天ブックスでお目当ての本などチェックしていたら、バーゲンブックのコーナーを発見! きっかけは、先日たまたま知ったnocilis(ノシリス)というシリコン知育玩具。 nocilis(ノシリス)|シリコーン知育玩具 くるっとひっくり返すとカタチがかわる …
ちぇぶちゃん、2歳まであと少し!10月に読んだ絵本まとめ。 早くも11月!久しぶりの更新になります。書きたいことはいろいろあるのですが、まずは10月に読んだ絵本の中から、娘のちぇぶちゃんの反応が特に良かった絵本・洋書絵本を記録しておきます。 季節の…
レゴランド東京に家族3人で行ってきたよ♪ 娘のちぇぶちゃんが1歳になった頃から家族みんなでデュプロ遊びを始めて、すっかりレゴに魅了されてしまったわが家。 先日、レゴランド東京(レゴランド・ディスカバリー・センター東京<公式>)に家族で遊びに行っ…
1歳11か月の娘ちゃん、「抱っこちゃん」に。 この頃、イヤイヤモードと甘えモード全開になってきた娘ちゃん。なかなか寝ない0歳の頃は、少しでも眠ってもらえるようにひたすら抱っこひもで抱っこしているような感じでしたが、よくよく考えてみると、今まで「…
娘ちゃんと公園に行くたびに、どんぐりやまつぼっくりを拾って遊ぶようになりました。一緒に拾っているうちに、親の自分もだんだん夢中になってくるから不思議…。 そんな新米ママの妙に高いテンションとは裏腹に、娘ちゃんはまだまつぼっくりにはそれほど興…
PlanToys(プラントイ)の "ビーハイブ" 書店に行くたびに、店頭に見本が置いてあるマナー豆シリーズに興味を見せて触りたがるようになった娘ちゃん。まだお箸を使えないので指でつまんで遊んでいるのですが、それでも引き離すのが大変なくらい、いつも楽し…
久しぶりにデュプロのお話。 先日、レゴ デュプロ ピンクのコンテナデラックス 10571 というセットがAmazon アウトレットにて44%OFFという素敵なお値段で出品されていました。中古品扱いにはなっていましたが、「外装は綺麗で新品同様です」とあったので、思…
週末に立ち寄った書店の雑誌コーナーを通りかかった時、講談社の幼児雑誌「げんき」の表紙 "ひかってピンポン♪ バスボタン" の文字が思わず目に入りました。 わが家では近場への交通手段にバスを利用することが多いため、娘はバスが大好きです。最近はボタン…
娘のちぇぶちゃんも1歳11か月… もうすぐ2歳なんて、何だか信じられないような気がします。 ちぇぶちゃん、1歳10~11か月の成長記録 ☆食事編☆ 相変わらず、おかずを食べてくれません。ごはんはかなりの量食べます。ポテトやコロッケ、さつまいもスティックな…